京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up28
昨日:58
総数:823555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校閉鎖日は8月7日(水)〜8月18日(日)までです。2学期始業式は8月26日(月)です。2学期もよろしくお願いします。

6年 山の家

2月1日(火)12時58分
山の家からメールが届きました。
「今から、歩くスキー、ソリ遊びの活動に入ります。」とのこと
怪我のないように楽しんで下さい。




画像1

6年生 山の家 1日目

画像1
2月1日(火)
メールでもお知らせしましたが,8時45分,予定通り,学校を出発しました。
今日は「歩くスキー」「雪上キャンプファイヤー」などがあります。卒業までの間,楽しい思いでをたくさん作ってほしいです。明日午後4時ごろ,帰校の予定です。

☆西京消防署に行ってきました☆ 4年

画像1画像2画像3
 1月20日(木),社会科の学習で西京消防署にいってきました。
 「もし火事が起きたら,どのようにして消火するのだろうか。」という学習課題を解決するために,消防署でいろいろなことを見たリ聞いたりしてきました。
 まずは消火器についていろいろと教えていただきました。消火器には,”泡消火器””粉末消火器””強化液消火器”という3種類の消火器があり,下の写真のように,実際に強化液消火器を使っての消火体験をさせていただきました。その後,消火栓から水を引き,それを使っての放水体験もさせていただきました。
 次に,室内で火事の恐さや原因,消防士さんが着ている服の秘密などについてお話を聞き,火事を見つけたときに自分たちにできることなども教えていただきました。
 お忙しい中,子どもたちのためにお時間をさいて,いろいろとお教えいただいた西京消防署の職員の皆様,本当にありがとうございました。

3年生 火おこし体験

1月27日(木)28日(金)
七輪を使っての火おこし体験をしました。
まずは地域の方から,火をつけるために必要な事柄や,昔は今以上に火が大切にされていたことなどを教えていただきました。
 その後,グループに分かれて,いざ火おこしです。自分たちで試した時にはつかなかった火が,みるみるうちに七輪の中でともっていきます。
「うわぁ,ついた!」「ゲボゲボけむたい!」などと言いながら,その様子を観察していました。火がある程度の強さになったら,待ちに待ったお餅焼きです。
「こげてしまった。」「ふくらんだ!」様々な声があがるも,顔はにこにこ。とっても楽しい2時間でした。
画像1
画像2
画像3

給食週間

画像1画像2画像3
給食週間(1月24日〜28日)

 給食週間では,毎日食べている給食について考えたり,多くの人々のおかげで給食ができていることを知ったりします。
 給食週間の一日目(24日)は,中間休みに,5・6年生の豆つかみ大会がありました。今日の給食時間には,給食の移り変わりについての校長先生の話もあります。水曜日には3・4年の豆つかみ大会,木曜日には1・2年の豆つかみ大会があります。給食クイズにボルシチができるまでのVTRの放送と,いろいろな計画をしています。
毎日 給食をおいしく「いただきま〜す。」

人権啓発参観・懇談会

画像1画像2
1月21日(金)校時〜
*「人権(友達)を大切にする子ども」への指導をより確かなものにするために,保護者に対して,同和問題はもとよりあらゆる差別を許さない人権意識の高揚を図りたい。
*同和問題をはじめとする様々な人権問題について保護者の正しい認識と理解を図り,家庭においても人権問題が正しく受け止められる基盤をつくりたい。
という思いで人権啓発参観・懇談会を実施しました。

 授業は,1年〜5年は道徳,6年は社会,6くみは生活単元で行いました。
 その後の懇談会では,学校長の話の後,教職員による人権劇を3本見ていただき,劇の内容を切り口に,ふだんのクラスの子どもの様子や子育てについて話を進めました。
参観・懇談ありがとうございました。

避難訓練

画像1
1月14日(金)
午前9時50分,西京区全域で震度6強のゆれを観測し,地震発生後,余震が頻発し,学校では本震により家庭科室から出火したという想定で避難訓練が行われました。教室で「安全ノート」などで地震の恐ろしさと,その後の火災等の危険について学習し,地震が発生したときの避難の方法を体験しました。そして,家庭科室より出火したという放送を聞いて「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・低学年優先」の「お・は・し・も・て」を合言葉に,整然と並んで5分49秒で無事に避難をすることができました。

メリークリスマス☆

今日は2010年,最後の給食でした。
メニューはチーズコッペパン,牛乳,スパイシーチキン,ミネストローネでした。
そして・・・
クリスマスを数日後に控えた今日,今年も松尾小学校にサンタクロースがやってきました。
鈴の音とともに現れた3人のサンタクロースがくれたものは・・・
チョコケーキ!!
教室にサンタクロースが来るとみんな大騒ぎ♪
そして,サンタクロースとの約束「残さずに食べる」を守り,
最後のチョコケーキまで,とっても美味しくいただきました。
画像1
画像2

今日から選書会

画像1
画像2
画像3
12月15日・16日・17日
 読書週間に先駆けて「選書会」を行います。たくさんの本の中からお気に入りの本を選んでいきます。毎年,みんなが選んだ本を購入して,図書室に置くことにしています。
6年生が卒業するまでに,図書室に新しい本が揃うようにと読書週間より先に行っています。図書室に新しい本が並び,読むのが楽しみですね。

大根を収穫してきました!

3年生では、地域の方々にお世話になって農業体験をさせていただいています。「畑の学校」という名前で、今年も大根を育ててきました。
9月に「種まき」・10月に「間引き」・11月に「肥料やり」を行い、先日、待望の収穫を行ってきました!
子どもたちは、大根の大きさにびっくり!抜くことに力がいることにびっくり!そして、測定してみてその重さにびっくり!と、驚きの1日となりました。
みんなにこにこいい顔で、とてもいい経験になったと思います。
その後、1人ずつ大根をもらって家に帰りました。おでんや煮物としていただきました。
地域の方々本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議・着任童話研修・四委員会・学年会
4/4 部会・委員会・運営委員会
4/5 入学式準備 新2年生・新6年生・教室の机移動
4/6 着任式・始業式・入学式

学校要覧

学校評価

学校だより

学校運営協議会

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp