![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:48 総数:513408 |
児童会の『あいさつ運動』 〜朝の校門で〜
朝の校門で,児童会の『あいさつ運動』が行われています。
写真を見ていただいたらわかるように,朝から強烈な日差しが照りつけています。児童会の役員は腕章をはめて,学校を元気にしようと朝から張り切っています。 ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの園芸委員会の活動
今年は猛暑でした。学習会や水泳やドリームバンドなどの用事で登校した時に,たっぷり水やりをしてくれたので,花壇の草花も元気に夏休みを越すことができました。
今日の活動は水やりと,咲いている花や咲きそうなつぼみを見ながらの雑草抜きでした。 ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム 〜2年生〜
月曜日の朝学習は全校読書です。心が落ち着くBGMが流れ,ゆったりとした気分で一週間の学習が始まります。今回は,2年生の教室の様子をお伝えします。
![]() ![]() 夏休みの思い出発表会![]() 夏休みの思い出発表会をしました。 それぞれ楽しい思い出を上手に伝えることができました。 給食は,残飯ゼロを目指しています。![]() ![]() 4年生になって,「残飯ゼロを目指そう!」ということを目標に給食調理員さんの努力や自分たちの健康を考えて食べられるよう給食時間を過ごしています。 夏休み明け,一回り大きく成長した4年生の子ども達^^。今日も,完食しています。 また,明日の給食も楽しみです。 算数の学習をがんばっています!![]() ![]() さあ,算数では,「四角形のしきつめ」の学習をしました。すきまなく平行四辺形や台形を並べるためにどのようにしたらよいのか話し合って学習を進めました。 災害に備えて町別集団下校実施
災害に備えて町別集団下校を実施しました。タイミングよく,スクールガードリーダーの河辺さんにも見守っていただきました。
![]() ![]() 台風等災害に備えて避難訓練実施
今年は猛暑で台風の発生も少ないのですが,災害はいつ発生するかわかりません。「備えあれば憂いなし」全校児童が帰り支度をして体育館に集合。町別に並び替えて,学校待機児童・児童館組を確認しました。
![]() ![]() ![]() 登校を見守っていただいています
通学路の交差点各地で,毎朝登校を見守っていただいています。
「挨拶ができるようになってきています。」と,おっしゃっていただきました。 ![]() ![]() ![]() 大きく育ったね!![]() ![]() ![]() みんなで大事に育てたので,大きくて豊かな実もなりました。 まだまだ残暑の暑さが続きますが,たくさんの日の光を受けてこの時期もどんどん育ってほしいです。 みんなの手のひらほどの実がなっていました。よく見て観察ノートも書きました。 |
|