京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:46
総数:403773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

日光パワー

画像1画像2
葉に日光をあてると,でんぷんができるのか?
それを調べる実験をしました。
日光をあてた葉は・・・青紫色になりました。
日光をあてなかった葉は・・・変化がありませんでした。
やっぱり,葉に日光をあてるとでんぷんができるようです。
でんぷんは,身の回りにいろいろ使われています。
片栗粉やのりなど,生活に役立っています。
生物にとってでんぷんは大切なんですね。

卵をうんでもらう準備OK

画像1画像2
理科では,「生命のつながり(3)たんじょうのふしぎ」という単元に入りました。
生命はどのように誕生するのか?卵からどのように変化していくのか?
まずは,メダカから調べます。
今日は,育てる方法とオスメスの見分け方について学びました。
「あ、これオスだ。」「これはメスかなぁ?」
と真剣に見分けていました。
見ている途中,卵をうんでいるメスを発見したグループもありました。
これからの生命のたんじょうが楽しみですね。

3年 アゲハチョウのたまごを見つけたよ。

画像1
クラスの子がアゲハチョウのたまごを見つけてきました。
 
学校のミカンの木で見つけたそうです。


3年 オクラの観察

画像1
理科の時間、オクラの観察をしました。

ずいぶん大きくなっています。
 
葉の数や、形など記録しました。
画像2

3年 リコーダーのおけいこ

画像1
3年生から始まったリコーダーの学習。

よくがんばっています。
 
給食を配膳している最中も、当番ではない子が「上手に吹けているか聞いて」とやってきます。

3年 オクラとホウセンカ(28日目)

どちらも、葉が数枚出てきました。
 
オクラのほうは、アブラムシが発生しています。

ぐんぐん大きくなっています。
画像1
画像2

3年 みんな遊び

画像1
中間休みに、みんな遊びをしました。
 
誰とでも仲良くあそべる3年生は「すてき」です。
 
今日は日差しがきつく、走り回ったあとは、たくさん汗をかいていました。

3年 すみずみまで美しく

画像1
書写の時間。床に少し墨汁がこぼれてしまいました。 

みんなできれいに掃除すると、前よりも床がきれいになりました。

3年 チョウの世話は大変。

画像1
モンシロチョウの幼虫は、とても食欲旺盛で、エサのキャベツをどんどん食べます。
フンも結構するので、掃除をまめにしないといけません。
 
最初は幼虫が苦手だった子も、育てているうちに、慣れてきたようです。

3年 今日のキャベツ畑 6.3

チョウの観察もおわり、そろそろ役目を終えそうなキャベツですが、
 
よくみると小さな丸い形になっていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 職員会議
4/6 始業式,入学式,着任式

学校だより

保健室だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp