最新更新日:2024/11/03 | |
本日:59
昨日:51 総数:448795 |
10月の給食室給食室はハローウィンでいっぱいです。 子ども達が給食室に行くとかわいいかぼちゃがお出迎えです。 「活動を通して学ぶ」・・・算数科『小数』の学習風景から始めに「このペットボトルには,水がどれだけ入っているでしょう」とペットボトルに入った水をリットルますに移し変えて「1リットルと2リットルの間の量だ」と確認しました。そして,水の量は1.6リットルであることを知らせ,「1.6リットルとは,どんな量かな。色々に表現しよう」となげかけました。子どもたちが自分の言葉で表現し,説明する力は最も身に付けたい力の一つです。 実際に枡に入った水の目盛を見る活動を通しながらの学習で,子どもたちは,「1リットルと0.6リットルを合わせた数」,「0.1リットルを16こ合わせた数」,そして「2リットルから0.4リットルひいた数」といったように,1.6という数を多面的に捉えることができました。豊かな数感覚とともに小数のたし算ひき算の素地も培うことができました。 3人グループで協力して活動し,真剣に集中して考える姿が素晴らしかったです。 近くの国のことを知ろう<外国人教育>書写<毛筆>の時間です
「左右」という文字を書きました。めあては,「筆順と点画の長さや方向に気をつけて,字形を整えて書く」です。低学年で学習する漢字ですので一見簡単そうですが,いざ毛筆となると,点画の長さが思うように書けなかったり「右」の字は半紙からはみ出しそうになったり,なかなか苦労していました。授業の始めに皆にめあてや気を付けることを話し,その後子どもたちに個別に関わったのですが,大変納得のいく字が書けたのでしょうか。ある子どもが,「上手く書けた!!先生,有難うございました!!!」と言いに来てくれました。勿論,その子どもも皆も自分の力で一生懸命考え,集中して書くからこそ,素晴らしい文字が書けるのですが。
子どもがめあてを理解し集中して学習し,その結果満足してくれた姿がとても嬉しい一時でした。 国語科「伝え合う」の学習風景から5年花背山の家より その2
お昼はお家の方が作って下さったおにぎりです。
からあげが入っているおにぎり,てんぷらが入っているおにぎりなどを とてもおいしそうに食べていました。 その後クラスごとに写真を撮りました。 その写真は10月号に掲載します。 どうぞお楽しみに。 5年花背山の家より その8
三日目は登山です。
雲取山は急な上りがあったり,沢を渡ったり,ロープを持って降りたりといろいろと楽しめる山です。 子ども達はとっても頑張って登りました。協力して降りました。 しんどいなと思った時に「頑張って」と励まし合う姿がありました。歩いている時にちょっともめることもありました。でも,お友達がうまく解決してくれる場面も見ました。 本当に協力してみんなで登れたと思います。 5年花背山の家より その7
お昼ごはんは食堂でバイキングです。
しっかりお昼ごはんを食べてから オリエンテーリングをしました。 広い花背山の家を問題を解きながら回ります。 なかなか見つけにくいポイントもありましたが,協力しながら楽しんでいました。 最後の活動は家族への手紙です。 なかなか真剣に取り組んでいました。 5年花背山の家より その6
二日目
朝のつどいからスタート 今花背山の家に来ているのは,朱八校と山の内小学校,祥豊小学校,春日野小学校です。 それぞれの学校が学校紹介をしました。 朱八校も代表で話をしてくれました。終わってから「全然どきどきせーへんかったわ。」と話していました。 朝食はパックドック。 とってもおいしかったです。 作り方は,また,帰ってきた子ども達に聞いてくださいね。 その後自然体験をしました。 5年花背山の家より その5
キャンドルファイヤーでは,
5年生の良い所,ちょっと直したらいい所も話し合いました。 良いところは協力できること,元気でのりがいいところ,助け合えるところなど 子ども達が発表していました。 一日目確かに協力し助け合う場面をたくさん見ました。 一日目の最後は反省会。 今日一日の活動が無事終わりました。 |
|