京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:79
総数:356196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

くすのきタイムがありました

画像1画像2
6月18日(金)くすのきタイム(3年)がありました。
3年生が1年〜6年の全クラスを分担して訪れ,自分の
感動体験を話しました。原稿も何も見ずに,相手に伝わ
るよう話すのが狙いです。聞き手も質問などあとでして
話題を共有しようと頑張ります。
本校の「読解力育成」の取組の一つです。




日曜参観のご案内

 日曜参観のご案内を配布文書の学校だよりのカテゴリ
にアップしましたので,どうぞご覧ください。

朱三だより6月号

 朱三だより6月号を,配布文書の学校だよりのカテゴリ
にアップしましたので,どうぞご覧ください。

朱三だより5月号

 朱三だより5月号を配布文書の学校だよりのカテゴリ
にアップしましたので,どうぞご覧ください。

緑陰コンサートがあります

 平成22年6月19日土曜日に,10時30から12時まで
京都市立第三小学校体育館で緑陰コンサートがあります。 
京都市立芸術大学 音楽学部 学生・大学院生の合唱と,朱雀
第三小学校5年生の児童によるジョイント合唱があります。
詳しい内容は,配布文書にアップしてありますので,どうぞご
覧ください。

算数の授業研究会がありました

画像1画像2
6月16日水曜日,算数の授業研究会をしました。大学から算数教育の先生
をお招きし,指導法について研修しました。


毎週火曜日は 安全の日です

画像1
 毎週火曜日は安全の日として,安全委員会の子どもたち
が,立て看板を持って校内をまわっています。校内をまわ
りながら,廊下を走ったりしている子に声かけをしたりし
て,全校の子どもたちが安全に過ごすことができるよう
がんばっています。

委員会活動をがんばってます

画像1画像2
今日委員会活動がありました。飼育栽培委員会では,学校の
水槽の掃除をがんばって掃除をしました。その他の委員会も
活動をがんばっています。

みんな遊び 2組 がありました

画像1画像2
「みんなあそび」が始まりました。今日は2組のみんな遊び
でした。みんな遊びは,縦割りで月曜に遊びます。高学年児
童が世話をして低学年の子供たちに遊びを教えます。相談が
できたら,すぐスタートです。

育成科学センター学習がありました

画像1画像2画像3
 6月11日に,育成科学センター学習がありました。
中京支部の育成学級のお友だちと一緒に,春の星座たち
をプラネタリウムで学習したり,ゴムを使った車を実験
室で作ってみんなで遊びました。屋外園でもたくさんの
面白い実験道具で学習したり,魚などのすくったりと貴
重な体験をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 9時から着任式,始業式,10時30分から入学式

学校だより

学校評価

研究発表

台風等に対する非常措置

平成22年度学校運営方針

第55回全国体育学習協議会京都大会

ほけんだより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp