京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:38
総数:870680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

給食感謝の行事献立

画像1画像2画像3
11月19日(金)は、「ごはん、牛乳、ヒレカツ、ソティ、みそ汁」の献立でした。

給食感謝の行事献立で、子どたちの大好きな「ヒレカツ」です。
給食室では朝から大忙しです。塩・コショーで下味をつけたヒレ肉に、1枚1枚ていねいに衣をつけていきます。大宮校では3600枚ほどのヒレ肉に衣をつけて、油で揚げていきました。

子どもたちは、教室で配ぜんされたヒレカツにミックスソースをかけて、おいしいと声をあげて、よろこんで食べていました。

学校運営協議会 発足

画像1
画像2
画像3
11月19日(金)に運営協議会が発足しました。大宮の子どもたちの応援団として,地域・保護者の皆様のご協力で誕生しました。従来より,子どもたちに関わる事業をはじめとして,学習の支援もしていただいています。これからも皆様のご支援・ご協力を得て,地域と学校が一体となって子どもたちを育てていきたいと思います。

観望会(主催 おやじの会)

画像1
画像2
始めに星についての話をしていただきました。その後 望遠鏡をのぞく練習をしました。

観望会

画像1
画像2
画像3
13日(土)に4年生を対象に,大宮おやじの会主催の観望会がありました。あいにくの天候で残念でしたが,子どもたちは夜空に思いを馳せていました。

みんな頑張ったよ!

画像1画像2
図画工作の時間に,国語科で学習した「三年とうげ」に出てくる人物をつくりました。ねん土を『ひねりだし』という方法で動きが出るように工夫しました。人物の形を立体で作るということは非常に難しいのですが,一人ひとりねん土をくるくるまわしながらよく考えて作り上げとてもいい作品が出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp