京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up64
昨日:147
総数:674877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

PTA声かけ運動

画像1画像2画像3
 毎月15日は、PTA声かけ運動の日です。今日もPTAの方々が校門で登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声をかけてくださいました。
 あいさつは、心と心の握手です。「元気だよ」「がんばるよ」「ちょっとねむたいなあ」「気になることがあるんだけど・・・」あいさつする子どもの表情や声でいろいろ感じることがあります。
 「早く起きなさい!」と連呼するだけでなく、「おはよう」のことばを連呼してみるのも何か効果があるかもしれませんね。
 登下校の際、いろいろな方々に見守られている葛野の子どもたちです。

天神川に入ったよ

画像1画像2画像3
晴れ空のもと、11日(木)に天神川に入りました。2年生のめあては『天神川に住む生き物をさがそう』です。生き物が大好きな子どもたちは目を輝かせ、必死に探していました。
生き物を探していると、生き物の他に、ゴミがたくさん流れていることに気づきました。子どもたちは進んでごみ拾いをしてくれました。

天神川では、やごやめだか、カエルを見つけることができ、また、その生き物が住めるきれいな川にすることが大切なことなんだねということが学習できました。

ベルマークで買いました

画像1
いつもベルマークを集めていただきありがとうございます。
今回,これまで集めていただいた点数で,これだけの物品を購入させていただきました。
左上はシュレッダー,右上がビデオカメラ,左下がキーボード,右下がデジタルカメラです。
大切に使わせていただきたいと思います。

総合的な学習「天神川をさぐろう」

画像1
4年生の総合的な学習では、天神川について調べていきます。この日は天神川におりて学習を行いました。天神川はどこまでつながっているのだろう、どんな生き物が住んでるのだろう、今と昔で違いはあるのかな・・・様々な疑問を子どもたちはもったようです。この疑問を今後の学びに活かしていきたいです。

社会見学2

画像1画像2
 5年生は、京都の伝統工芸ローケツ染の体験学習をしました。学区にある「ローケツ染職人体験 やまもと」さんの工房におたずねして学習をしました。子どもたち一人一人絵柄となる下絵をもとに、筆でロウを塗っていました。個性豊かな作品が出来上がることだと思います。これもまた結果が楽しみです。

社会見学1

画像1
画像2
画像3
今日2年生は、ザリガニつりに広沢の池まで出かけました。
棒の先にたこ糸をくくりつけ、糸の先には、洗濯バサミ。
その先には、えさになるスルメをつけています。
「草が多い所にかくれているよ」「暗い所にいるんだよ」と
話しながら、糸をたらしていました。
さてさて、結果はどうだったのでしょう。

南校舎の掲示板

画像1画像2画像3
南校舎では、2年・3年・5年の子どもたちが学習しています。
この校舎の掲示板には、図画工作で学習した絵画や書写の時間で学習した作品が掲示してあります。2年「いっぱい ゆめいっぱい」では子どもたちの想像や空想を生かした楽しい作品があります。3年生は、すみを使って、いろいろな線を自由に描いて一つの作品にしています。グネグネした線の中から、ライオンなどが見えてきます。5年生は毛筆の作品です。太くて、力強く、しかも止めやはらいなどに気を付けて書いています。

あじさい読書

画像1画像2画像3
いよいよ梅雨に入りました。
今日から25日まで図書委員会主催で「あじさい読書」が
始まりました。1〜3年生は3冊で1つ、4〜6年生は2冊で1つ本を読んだらあじさいの花を教室の台紙に張っていきます。
たくさん本を読んで、あじさいの花をいっぱい咲かせましょう。
図書委員による読み聞かせもあります。

社会見学

画像1画像2
 6月9日(水),京都駅へ社会見学に行きました。
 駅ビルの大階段を上って空中広場まで行き,京都市のまちを見渡しました。
三方を山に囲まれていることや,道が縦と横にまっすぐ通っていること,駅を
利用する人々の様子などたくさんのことに気づくことができました。
 昼食は梅小路公園まで行き,おいしいお弁当を食べました。とてもよいお天
気で暑い中でしたが,みんな元気に活動していました。

委員会活動の紹介

画像1
 本校には10の委員会があります。高学年の子どもたちが所属して活動しています。
今日は、委員会の掲示板に書かれいあるポスターの内容を紹介します。

 ○計画委員会 「みんなが協力して 気持ちよく楽しい学校にしよう」
 ○図書委員会 6月14日〜25日「あじさいどくしょ」をはじめます。
 ○集会委員会 PK大会をします。(全学年)
 ○園芸委員会 みなさんの教室のマリーゴールドはそろそろ植えかえの時期です。
        委員会で土を作ったので、各クラスで植えかえてくださいる
 ○放送委員会 給食時間に楽しい放送をします。月・・なぞなぞ、火・・心理テス         ト、水・木・・CD、金・・こわい話
 ○給食委員会 給食をのこさず、たべましょう。
 ○保健委員会 トイレのスリッパをそろえる。総合遊具でボール遊びをしない。
        ろう下は歩く。
 ○飼育委員会 うさぎの紹介、イベントの紹介&ふれあう会について
 ○環境委員会 今年もアルミカンをあつめています。
 ○広報委員会 季節に合ったかざりやポスターを作って、けいじ板にはります。

 各委員会では、いろいろと工夫をした取組をしています。高学年は「学校の顔」だと思っています。学校が、みんなにとって明るく、楽しく、そして元気に過ごせるところとして、高学年の活躍に期待しています。
 これから、各委員会の具体的な取組の様子は、機会を見つけてお知らせしていきます。
        
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

教員公募について

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp