京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up100
昨日:75
総数:457670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 水泳大会

画像1
画像2
画像3
8月2日(木)に1年生の水泳大会をしました。種目は碁石拾い,浮島乗り,水中リレーです。水に慣れた子ども達が,積極的に水に潜って碁石を拾っていました。浮島乗りは,10人の子ども達が,1枚の浮島に乗れるかというゲームです。せっかく10人乗れたのに,制限時間直前に転覆してしまったり・・・。最後のリレーは,出場する子も出ない子も楽しい雰囲気の中で進めることが出来ました。子ども達が水に親しむ姿や入学して半年たった心身の成長などが見られて,とっても有意義な水泳大会になりました。

水泳大会

画像1
画像2
画像3
今日のプールで最後になった2年生。その最後の日に水泳大会をしました。
むくのき学級と一緒にやりました。ご石ひろい・ビート板リレー・12メートル自由形などクラス対抗で頑張りました。暑い毎日なので,とっても気持ちがよかったです。

梅干しのおにぎりを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
総合学習の時間に作った「うめぼし」でおにぎりを作りました。
とてもすっぱかったけれど,みんな「おいしい」と言って食べていました。

なかよしグループ集会 2

ハンカチ落とし・伝言ゲーム・始めたのは誰だ!
楽しいゲームを考えていましたよ!
画像1
画像2
画像3

なかよしグループ集会 1

1年生から6年生の縦割りグループを作り,楽しく遊びました。
何回かこれから,なかよしグループで活動します。
画像1
画像2
画像3

梅の宮大社夏祭り

8月29日(日)に梅の宮大社の夏祭りがありました。相撲大会や和太鼓の演奏などで,梅津小学校の子ども達が参加していました。和太鼓では,夏休みの練習の成果をしっかり出していましたよ。梅津中学校の吹奏楽の素敵な演奏もありました。
画像1
画像2
画像3

有栖川の水質と生き物調査+川遊びの集い

画像1
画像2
画像3
8月28日(土)午前8時30分〜午後2時
梅津まちづくり委員会が主催で,有栖川の水質と生き物調査をしました。
今日は,あいにく上流の方で工事があったのか水が濁っていました。
でも,ペットボトルカヌーや投網漁や箱メガネ水中観察などを経験することができ,子ども達は楽しい一日を過ごすことができました。

暑い中有難うございました!

8月28日(土)に三菱自動車に勤務している方が,学校のペンキ塗りに来て下さいました。西門・渡り廊下・体育館のスロープ・朝礼台がとても綺麗になりました。
暑い中,本当に有難うございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

火災に際し,冷静に対処し安全に早く避難できるように避難訓練を実施しました。
避難の経路や注意事項を守って,子ども達は真面目に取組んでいました。
画像1
画像2

前期後半授業開始!

画像1
残暑厳しい日が続いておりますが,今日から前期後半の授業が始まりました。
子ども達は,真っ黒に日焼けした元気な顔で登校してくれました。
夏休みにたくさんの思い出が出来たことと思います。明日からは,給食も始まり平常授業になります。体調管理に気をつけて,生活リズムを戻していって欲しいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp