京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:120870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

点とりゲーム 1年算数

画像1画像2
中間休みになると,3組の教室にたくさんの児童が遊びに来ていました。
かるたで遊びました。
算数の時間は「おおきなかず」で点とりゲームをしていました。
おはじきを飛ばして得点ゾーンに入れて遊びます。

タグラグビー 4年

画像1
寒い運動場で,元気に走り回る4年生。体育の授業でタグラグビーをしていました。
ラグビーを小学生にも安全に出来るように考えられたスポーツです。
すごく楽しそうです。参観しておられる保護者の皆さんも走り回りたくなられたのではないでしょうか。

友達の作品を鑑賞して 6年

画像1
6年生はスクールサポーターの先生と担任で版画の彩色をする授業でした。
はじめに友達の作品(白黒)を鑑賞しあって,どのように色をつけていくかを話し合い,その後,彩色作業をしていきました。

金箔押職人の匠に学ぶ 5年

画像1画像2
5年生は金箔押体験授業でした。
金閣寺の金箔を貼られた経験もある伝統工芸士の職人さん3人を招き,銘々皿に自分でデザインした模様で金箔を貼る体験をしました。
少し鼻息がかかっただけでもしわになってしまいます。
緊迫(キンパク)した空気が流れる授業でした。

自由参観 育成学級

画像1
自由参観日です。始業時間から5時間目終了まで,自由に参観していただいています。
本日は木曜日,朝の会の後,フッ化物洗口をしていました。

1月20日インフルエンザの状況

1月20日(木)インフルエンザによる出席停止児童は8名です。新たな罹患児童はいません。引き続き感染予防に努めます。
本日は自由参観です。参観の皆様も手洗いうがいをしてからお帰りください。

緊急 1月19日(水)インフルエンザの状況

1月19日インフルエンザによる出席停止児童は8名です。
京都市全域で感染が広がっています。引き続き感染予防に努めます。
手洗い・うがい・換気をしっかりしていきます。
不要不急の外出は控えましょう。

太陽の力

画像1画像2
毎日寒いです。10時の気温は4度。日陰では雪が凍ってまだ残っています。
でも,少し体を動かせば,太陽が照っているとぽかぽかしてきます。
1年生が元気に大縄跳びをしていました。

緊急 1月18日インフルエンザの状況

1月18日(火)インフルエンザによる出席停止児童は,12名です。
本日より,学級閉鎖を解除した3年生にも新たに罹患児童が出ています。
学校医と相談の上,感染拡大を防ぐために3年生は本日午後から下校させます。
また,今週の「放課後まなび教室」は,中止します。
19日以降の措置については明日の状況で判断します。

小さな巨匠展 東山支部育成学級の合同作品制作

画像1
1月27日(木)〜30日(日)に行われます「小さな巨匠展」に出品する作品を白川小学校に作りに行きました。
木に枝と葉っぱをつけました。これから飾りもつけます。
仕上がり間近です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp