![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:24 総数:365663 |
まわすよ!はねるよ!(1年生 団体演技)![]() ![]() さて,今日の出来はどうだったでしょうか?「うまいよ,うまいよ」「上手にできるようになったねぇ」担任の嬉しそうな声がきこえます。 1年生もみんな笑顔で,フープの練習を楽しんでいました。 団体演技(5・6年)
運動会の団体演技の組体操は,5年生と6年生が合同でおこないます。今日は,6年生は運動場での立ち位置の確認と基本の技の練習を,5年生は体育館で,3人或いは4人一組での技の練習をしているところでした。5年生は始めて技が決まった喜びで,素敵な笑顔を見せてくれていました。だんだんできあがっていく組体操。合同でおこなっているところもまた,ご紹介できればと思っています。
![]() ![]() ![]() 全校ダンス
天気の良くなかった昨日から一夜明け,秋晴れのすがすがしい朝になりました。学校の中庭には,コスモスやツルをいっぱいに伸ばした朝顔が咲いています。
今日は中間休みに体育館で,運動会の「全校ダンス」の練習がありました。子どもたちも教員も,みんな楽しそうににこにこ笑顔で踊っています。ステージには,運動会の全校ダンスの係の子どもたちが上がり,見本を示してくれています。 運動会まであと3週間ありますが,みんなでリズムを合わせてしっかり踊れるように,これからも練習に励みます。 ![]() ![]() ![]() やる気まんまん!!
3年生は運動会で「エイサー」を踊ります。
振り付けを一通り覚え,いかにかっこよく踊るかという段階まできました。 休み時間に声をかけ合って,自主的に練習している子どもたちもいます。 みんなやる気まんまんです。 ![]() ![]() 菱田先生とのお別れ会![]() ![]() ![]() 5時間目に,お別れ会を開きました。 お別れ会では,全員でフルーツバスケットを楽しみ, そのあと,内緒で作ったプレゼントを渡しました。 帰りの挨拶をする時には,号泣していた子どもたち。 菱田先生とはもう一緒に勉強することはできませんが, また一緒に遊びましょう!! 9月29日 お話の絵 パート3![]() ![]() 下書きで描いていたものをしっかり見て,コンテ・クレパスを使って描いていました。 時間内では納得のいくものが描けず,中間休みに入っても,続けている子どもの姿も見られました。 自分の描いている絵としっかり向かい合い,よりよい絵にしようという意欲的な姿が多くなってきたことは本当に嬉しい限りです。 この調子でドンドンがんばろう〜!! 町探検発表会![]() ![]() ![]() 今日は,今まで各グループで回った成果の発表会をしました。 「私達のグループはバイカルを見つけました。美味しそうなケーキが並んでいて買いたくなりました。」 「山田ベーカリーにチーズフランスや動物パンがありました。とてもかわいくて思わずほしくなりました。みんなも買ってみて下さい。」 などなど,様々な発表がありました。 発表を聞いて,質問したり,感想を話したりと素晴らしい発表会となりました。 9月28日 お話の絵 パート2![]() ![]() 今日は,絵の具を使って画用紙に背景の色塗りをしました。 自分がイメージする場面にはどのような色がふさわしいのか考えていました。 これから,どんどん描いていきます。 もう,一人一人は自分の絵のイメージはしっかりできています。 イメージ通りに描くことができるのか…。 楽しみです♪ 1年生 9月28日 算数![]() ![]() 絵をみて問題を作ったあと, 数図ブロックを使ったり,実際に電車を作って乗り降りしてみたりして, 3つの数の計算を1つの式に表す方法を考え,計算しました。 菱田先生とは,もうすぐお別れです。 あと2日 大切に過ごしてほしいと思います。 1年生 9月28日 ダンスの練習![]() ![]() 今日は,初めて曲にあわせて踊りました。 先生に振り付けを教えてもらいながら, 頑張って20分ほど踊り続けました。 「疲れた?」と聞くと, 「とっても楽しいよ♪」 「もっと踊りたいよ!!」との声がかえってきました。 その後,休憩時間にもフラフープを練習する姿がみられました。 今日も,1年生はとても元気です!! |
|