|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:92 総数:600072 | 
| 3日目 パックドッグ (5年 花背山の家)
 3日目の昼食はパックドッグ。パンに切れ目を入れ,炒めたキャベツとウィンナーをはさみ,パンをアルミホイルでていねいに包みます。それを牛乳パックにつめ,火をつけます。パックが燃え尽きたら出来上がりです。ケチャップをかけていただきました。手が冷たくて苦戦する姿も見られましたが,みんなで協力して調理することができました。   3日目 雪遊び(2) (5年 花背山の家]
 たっぷりの積もった雪でおもいっきり楽しんでいます。協力して,何かを作っているグループも…。     3日目 朝食&雪遊び(1) (花背山の家)
 花背山の家での宿泊学習も,3日目の朝を迎えました。今日のめあては,「協力」です。そろそろ班の仲間との絆も深まり,これまで以上に充実した活動ができるようになってきた頃だと思います。 さて,子どもたちは,元気に朝食を食べて,午前中のメインとなる活動「雪遊び」をしています。みんなとっても楽しく活動しています。   2日目 家族への思いをこめて(5年 花背山の家) 2日目 夕食タイム(5年花背山の家) この後は,「家族への手紙」をウッドはがきに書く活動などをする予定です。 2日目 ゴシ谷最高!(5年 花背山の家)
 午前中にグランドで基本的な歩くスキーを練習した子どもたち。昼食後は,本日のめあてである「工夫」の中心的な活動であるゴシ谷での歩くスキーに挑戦しています。午前中に練習したことを生かしながら,前の人とぶつからないように気をつけて,楽しく滑っています。   2日目 昼食タイム(5年 花背山の家)
  学校では,午前中雪が降っていましたが,山の家は現在快晴です。 今日の昼食は,ラーメンかマーボー丼のどちらかを選択するというメニューでした。みんな,おいしくいただきました。   2日目 歩くスキー(5年 花背山の家)
  今日のめあては「工夫」です。子どもたちは,3校合同の朝の集いの後,朝食をとり,グランドへと出かけました。午前中は,ここで歩くスキーを体験します。深い雪に初めのうちは悪戦苦闘していましたが,だんだん慣れて気持ちよく歩く姿が見られるようになって来ました。    入所式&そり遊び(5年 花背山の家)
  山の家に到着した子どもたちは,オリエンテーションホールで入所式を行ないました。その後,食堂で昼食を食べ,そり遊びへ。活動場所へ移動する道にも,雪はたっぷりありました。子どもたちは,ふかふかの雪に大喜び。おもいっきり,そり遊びを楽しみました。    5年生 山の家に行ってきます!   | 
 | |||||