![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:82 総数:501510 |
3月3日つくねと野菜のたきあわせ・小松菜の煮びたし![]() だし昆布でとった出し汁で野菜と共ににました。 手作りの「とりつくね」なのでふんわりととてもおいしくいただきました。 寒いひだったので体も暖まりました。 3月2日 ちらしずし・平天のにつけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリー![]() ![]() ちらしずしの具をご飯に混ぜて一人ひとりがちらしずしにします。 デザートは大人気の三色ゼリーでした。 〜3年生 聞かせて昔の話〜 人権福祉企画推進委員会![]() ![]() 「よしず」「かまど」「洗濯板」「ごとく」「七輪」等々,次々と質問していました。 委員さんは,使い方の他にも,その道具にまつわるエピソードや思い出話も交えて楽しく説明されていました。 先日,特別養護老人ホームでも支援していただいたので,すっかり顔なじみになっていて,もっともっと話したそうな様子でした。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 〜大人の料理教室〜 食育企画推進委員会![]() ![]() 食育企画推進委員会の支援で, 山菜おこわ・豚ときのこのホイル焼き・大根葉のおひたし・すまし汁をつくりました。 この日使った野菜の中で,大根・にんじん・ねぎは西賀茂で栽培したものです。もちろん「おこわ」のもち米も西賀茂産!! ホイル焼きは,野菜たっぷりのヘルシーメニューでしたが,食育委員さんお手製の「味噌」の味付けが絶妙で,参加者全員絶賛でした!!! 皆で調理して,皆で食べて・・・お腹も心も満足でました。ごちそうさまでした。 いろいろな場面でお世話になった食育企画推進委員さんありがとうございました。 2月25日(金)さんまの梅酢あげ・豆乳鍋![]() 2月18日(金)ハッシュドビーフ・ほうれん草のソティ![]() たまねぎをよく炒めて作っハッシュドビーフなのでこくがありとてもおいしかったです。ご飯にかけておいしくいただきました。 2月16日(水)親子煮・ひじき豆・みかん![]() 2月21日(月)肉みそいため・わかめスープ![]() 2月15日ツナごぼうサンド・野菜のスープ煮![]() 2月4日(金)がんもどきのあんかけ・豚汁![]() ふんわりとした食感で大好評でした。 |
|