|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:87 総数:640777 | 
| 学校だより9月号をアップしました。
 連日の猛暑が当たり前のようになっていますが,この天候には閉口してしまいます。 さて,先日配布しました「学校だより9月号」を配布文書一覧にアップしました。 部活動の夏季大会の結果等が,掲載されています。あの胸躍る熱い闘いが思い出されます。しかし,いつまでもその思い出に浸っているわけには行きません。今度の土・日曜日には,新人戦が始まります。先輩達が築いた春日丘の歴史を,更に変えていってくれるものと期待しています。 春日丘フェスティバルも動き出しています!
 合唱コンの練習と並行して,「第12回春日丘フェスティバル」の取り組みも少しずつ動き出しています。この写真は3年生の家庭科の時間に,招待する保育所への「案内状」を,折り紙を使って作成しているところです。このように,4人を1グループとして,小集団で学習をすすめています(学びの共同体)。 明後日9月1日(水)は,「学びの共同体の研究授業」です。「一人一人の学びをしっかりと保障」すべく,先生達は研究・研修を積んでいきます。   いよいよ学年練習がスタートしました!
 夏休みが終わって一週間たちましたが,ますます暑くなる一方ですね! そんな暑い中,体育館も大変に暑いのですが,各クラス微妙に駆け引きをしながら,第1回目の学年練習会がありました。あと5回しかない練習・・・。もう1枚,殻を破らなければ・・・。力を出し惜しみせず,全力で臨みましょう!!    8月27日 合唱コン練習1   8月27日 合唱コン練習風景2   8月26日合唱コンクール練習風景1
 第1・2音楽室や視聴覚室,体育館,中庭,多目的室,廊下,教室,・・・校舎のあちらこちらから美しい歌声が・・・。35度を越える猛暑日の中ですが,連日真剣に歌う姿が・・・。どのクラスにも金賞をあげたいという気持ちになります。でもここは我慢して・・・,お互いに切磋琢磨することで,更にいいものを作り上げてください!本番当日は,日野小6年生と春日野小の6年生とひまわり学級の児童さんも来てくれます。 中学生のパワーを存分に見せましょう!!    8月26日合唱コン練習風景2
 このパート別の練習が,美しい合唱に・・・!あせらず,怠けず,あきらめず!! 「志」を大切に!!練習もあと6日しかない・・・!自然と練習にも熱が入ります。    8月26日合唱コン練習風景3
 パート別の練習が校舎のあちらこちらで・・・!だんだんと真剣モードに!でもこれから最初の壁が現れます!!    合唱コン練習開始!
 合唱の練習が,校内のいろいろなところから聞こえてきました。 体育館の練習にあたっているクラス,またパート別に廊下に座り込んで音程をしっかりと覚えようとしている人たち,また指揮者を立ててリズムを正確に取ろうとしているグループなど,本当に様々な練習形態がありました。 しかしどのクラスも,どのパートの人たちにも共通に言えることは,みな同じ目標に向かって頑張ろうとしているところです。すなわち「志」が1つと言うことです。これからひと山も,ふた山もあるかもしれませんが,みんなのその「やる気」で乗り越えていってください。そして,合唱コン当日,会場を感動の渦に巻き込んでいってください。期待しています。    「進路便り」(羅針盤)が新しくアップしました。
 配布文書一覧に,進路便り(羅針盤)がアップされました。 3年生にとっては,第2回目の「進路希望調査」が取られます。 正しい情報を,早く,しっかりと取り込んでください。 |  |