京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:22
総数:414988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

3年 図工

画像1画像2
お面をつくりました。

とっても表情ゆたかな,面白い作品ができあがりました。

シクラメン

画像1
画像2
一年生の下駄箱の上に,今はガーデンシクラメンが飾られています。

理科準備室前の水槽

画像1
画像2
理科準備室の前に水槽があります。

フナを飼っています。
6年生は,冬休み前に理科の授業で解剖もしました。

水槽の上にある水の入ったペットボトルは,フナが飛び出さないための重石です。

やまびこ学級 身体計測

画像1画像2
身体計測の前に,養護の市山先生からインフルエンザの予防についてお話をしてもらいました。

3年理科 「豆電球にあかりをつけよう」

画像1
画像2
豆電球と電池,ソケットを使って,どのようにすると豆電球に明かりがつくのか試していました。

3年 書写

画像1画像2画像3
この日は,書初め用の長半紙に書くため,まずは新聞を長く切って練習をたくさんしていました。

花背山の家速報47

画像1画像2画像3
学校に到着しました。解散式をして,活動を終えました。お土産話をいっぱいもって家に帰っていきました。最後までパワーあふれる5年生です。

花背山の家速報46

花背山の家を出発します。職員の方々にハイタッチで送り出してもらいました。
画像1画像2画像3

花背山の家速報45

いよいよ,花背山の家を後にする時がやって来てしまいました。退所式の様子です。花背山の家の職員さんに感謝の気持ちを述べました。
画像1画像2画像3

花背山の家速報44

画像1画像2画像3
4日目の午前中の1つ目の活動はちまき作りでした。笹の葉でおもちをくるみ、蒸して食べました。とってもおいしくできました。その3です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp