京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:12
総数:232944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

6年 チョイチョイ星人がやってきた

6年生は、「子どものためのすぐれた舞台芸術体験」(文科省)の取組の一環として、本校で取り組みました。プロの方と一緒に脚本づくりから演技の方法などを学びながらの活動となりました。高雄の伝統を大切に守っていきたいという6年からの熱いメッセージが届けられました。
画像1
画像2

人権デー 外国人教育

画像1画像2画像3
 今月は、3年生が「外国人教育」をテーマに朝鮮・韓国の遊び「チャギ」を紹介してくれました。まず担任の先生から世界には、200近い国があること、そして日本も、そのほかの国からみれば「外国」であり、私たちも「外国人」になることを話してもらいました。当り前のことなのですが、子どもたちにとっては、意外なこととして受け止められていたようです。
 子どもたちが、スクリーンで朝鮮・韓国の場所や民族衣装、なじみの深いキムチなどの食べ物を紹介したあとに、「チャギ」という遊びをしてみせてくれました。コイン状の金属をナイロンのひもで結び、羽子板の羽のようにして足で蹴って遊びます。サッカーのリフティングの要領でお互いにパスします。なかなか難しそうに見えましたが、子どもたちは興味を持って見入っていました。

小・中合同避難訓練

画像1画像2画像3
 今日、地震とそれに伴って発生した火災に対する非難訓練を実施いたしました。高雄校では、様々な行事において、地域そして学校の両面で「小中の合同実施」で取り組みを進めております。本日行われました「非難訓練」もその一環として取り組まれました。
 今日は、右京消防署のご協力で「煙の部屋」を通り抜ける体験も取り入れ、子どもたちも大喜び?で「煙の部屋」に挑戦しておりました。感想を聞くと「前が全く見えなくてびっくりした。こわかった」という声が多かったようです。
 災害はいつ、どこでやってくるかわかりません。いつも落ち着いて行動し、指示に従いながら、自分の命を自分で守る大切さを確認し合いました。

合同学習

画像1画像2画像3
 より多くの指導者と学年の枠を超えた子どもたちの交流を深めていくためにも、体育などは、合同授業として効果的と考えられます。特に児童数の少ない本校では、学年を超えた新しい人間関係がより質の高い学習に発展していくと思われます。学習の前に3・4年が集まりグループ作りをしました。その時に大切な点として指導されていたことに「いろんな人と友達になろう」「勝ち負けだけにこだわらない」「相手の気持ちを考える」「お互いの心を大切に」などが話し合いの中に出されていました。
 ラインサッカーでは、場づくりを始めゲームの計測、審判などすべて子どもたちの力で進められていました。4年生がリードしながら、3年がそれに支えられて全力で頑張る姿が見られました。
 そのほかの教科や学年行事などでも、隣接する学年での取組としてこれからも考えていきたく思います。

神護寺ライトアップの行燈づくり

画像1画像2画像3
 今年も、もうすぐ美しい季節を迎える頃となってまいりました。例年、この季節になりますと、高雄校の子どもたちも地域の行事に参加する機会を与えていただき、11月に行われる神護寺のライトアップでは、本校の子どもたちが行燈を飾らせていただいております。どの子もかわいい絵柄を考え、自分だけのオリジナルな行燈づくりに挑戦しています。きっと美しい紅葉と一緒に、高雄の夜を飾ってくれると期待しています。

6年生による「読み聞かせ」

今日のたてわり活動は、6年生による「読み聞かせ」でした。さまざまな場面を使って学年のわくを取り除き、1年から6年までが小グループで活動します。中間休みなどを使って遊んだりもしていますが、今日は中間休みに6年生が読み聞かせをしてくれました。各教室に小グループが2つずつで、それぞれのグループで6年生が他学年の子に一生懸命に本を読んで聞かせていました。きっと、とても練習していたのでしょう。しっかりとした活動になっていました。
画像1
画像2
画像3

おいしいカレーありがとうございました

画像1画像2画像3
 今日の休日参観の後、おひるは、PTAの方々によるカレー作りをしていただきました。とてもおいしく、私たち教職員もおかわりをしてしまいました。各教室では、保護者の方々そして子どもたちがいっしょになってこのおいしいカレーをいただきました。
 カレーは、子どもたちは大好き。どの教室でも子どもたちのおいしそうな笑顔がひろがっていました。

合同ドッジボール大会(中学年)

画像1画像2画像3
 今日の中間休みを利用し、運動委員会が中心となり、「中学年ドッジボール大会」が開かれました。企画から運営そして計時、審判などは、6年の運動委員会が中心となって行います。試合中の判定は、運動委員会の判定が絶対となります。どの子も判定に不服を言うこともなく、協力して楽しんでいました。明日は高学年の合同ドッジホール大会が同じように実施されます。運動委員会の皆さんご苦労様でした。

高雄祭り開かれる

画像1画像2画像3
9月11日に、本校にて高雄社会福祉協議会主催の「高雄祭り」が開かれました。敬老月間でもあり、たくさんのご高齢の方や地域の方が来られ、講堂での様々な出し物を楽しまれました。
 本校からは、お琴部がお琴の演奏、それに茶道部がお茶のお点前を披露しました。図書室につくられたお茶室には、たくさんの地域の方々が来られ、区長さんも子どもたちのたてたお茶をおいしそうに召し上がっておられました。
 校門付近の模擬店では、ゲームコーナーや飲み物などのコーナーもあり、子どもたちもたくさん参加していました。
 学校を中心に地域の方々や子どもたちが交流できることは、とても大切なことだと考えます。日ごろお世話になっている本校の子どもたちの様子を知っていただくまたとない機会でもあります。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

長期宿泊に向けて(合同音楽)

画像1画像2
 いよいよ来週の6日(月)から、4・5年の長期宿泊(4泊5日)の野外学習が始まります。行先は、国立若狭湾青少年自然の家です。様々な活動を「海」という環境のもとで、友だちと協力し、有意義な体験活動となるように計画しております。その活動に向けて4年と5年の事前の学習を合同で実施する機会を多く設定しています。学級会での話し合いや体育でのフォークダンス、それに音楽を通してのキャンプファイアーの歌の練習・・・。
 今日は、ちょうど高雄中学の音楽担当の松永先生の授業の日でもありました。いつもは、1学年ずつの音楽の学習なのですが、今日は2学年合同ですから音楽室いっぱいの人数になってしまいました。事前に少しでも子ども同士の気持ちがつながり合えるように、各担任がそれぞれの子どもの様子をしっかりと把握するためにも、4・5年の合同授業は設定されています。野外活動自体の詳しい内容は、またお知らせいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp