京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:57143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

能楽教室

画像1画像2画像3
 6月12日(土)10:00〜 第1回目の能楽教室を月輪学区にお住まいの大江様のご指導により,本校「つどいの部屋」で行いました。保護者の参加も含め,1年生から6年生までの子どもたち,約20名の参加でした。1回目の今回は,“能”についてのいろいろなお話をしていただいたり,歩き方やせりふの言い方(謡:うたい)を教えていただいたりしました。7月3日(土)に実施します2回目は,大江様のご自宅にある能のお稽古場へ行き,能面や衣装など見せていただいたり,実際の能の体験をさせていただきます。
 

教職員読み聞かせ

画像1画像2画像3
 6月15日(火)朝の読書タイムに教員が,太陽学級から6年生までの教室に行き,各自で用意した本の読み聞かせを行いました。担任の先生方にとっては,担当学年以外の教室に行き、本の読み聞かせを行いました。もちろん,校長先生も1年生の教室に行って「よかったね ネッドくん」という本の読み聞かせを行いました。
子どもたちも、どんなお話を読んでもらえるのかを楽しみにしていたようです。

 動きを取り入れたり,50インチのテレビを活用したりするなど,工夫した内容だったので,子どもたちはとても集中して,読み聞かせを楽しんでいました。
 来月には今回読み聞かせを行わなかった教員が,各教室を分担して2回目の取組を行います。次は,どの先生が来てくれるのか,わくわくしますね。

1・2年生歯みがき指導

画像1画像2
6月10日(木)1・2年生を対象に毎年実施しております歯磨き指導がありました。京都府歯科衛生士会から講師の先生をお招きし,さらに本校学校歯科医師の奥田先生にもご参加いただき,1・2年生に歯磨きの大切さと実際のみがき方を教えていただきました。毎週木曜日に行っておりますフッ化物洗口と合わせて,子どもたちが歯の健康について,考える機会になりました。
 

運動会3

画像1画像2
 「高学年の対抗リレー」と保護者・地域の方々もご参加いただいた全員競技「なかまの輪」です。始まる前は,少しテレ気味のお父さん・お母さん,そして地域の方も『大玉送り』が始まるとみんな真剣(?)でした。

 保護者や地域の方々の暖かいご声援を受けながら,今年の運動会も無事終了することができました。お休みの中,早朝よりご来校いただき,炎天下の中最後まで途切れることなく,子どもたちを励ましていただき,ありがとうございました。

運動会2

画像1画像2画像3
 画像は,左から全校競技「綱引き」,3・4年生の竹取物語(棒引き),そして5・6年生の騎馬リレーです。どの種目も『赤組がんばれ!白組ガンバレ!』の声援と大きな拍手で,とっても盛り上がりました。

運動会1

 6月6日(日)休日運動会を開催しました。好天に恵まれ,そして赤組759点,白組744点という白熱した内容で,子どもたちも保護者や地域の方もみんな一生懸命でした。
 今年は,転倒して全身砂だらけになっても,追い抜かれないように必死に走る姿や全校競技で低学年を思いやる高学年の子どもたちの優しい姿など,ほほえましい場面が,随所で見られ,応援いただいた保護者や地域の方々からも良き感想をたくさんいただきました。
 画像は,開会式と低学年の「ダンス&玉入れ」です。校庭には,月輪小学校児童一人ひとりが書いた似顔絵を「万国旗」ならぬ『万顔旗』が広がっています。
画像1画像2

親子クリーン活動

画像1画像2画像3
 5月29日(土)9時30分からPTAのお父さん・お母さんたちによるクリーン活動が実施されました。好天に恵まれ,5月のさわやかな風が吹く中,親子で学校内をきれいにしていただきました。主に教室の窓ガラス磨きに重点を置いた取組でしたが,今年は,中止になった昨年の分まで汚れを落としていただいたようで,気のせいでしょうか,校舎内が少し明るくなったように感じました。終了後には,PTA本部さんより,ジュースが配られ,親も子もみんな“にこにこ”でした。
                  皆さん,ご協力ありがとうございました!

小高連携『英語キッズ』

画像1画像2画像3
 5月28日(金)5・6校時 “ふれあい広場”で日吉ヶ丘高校との小高連携の1つである『英語キッズ』を6年生が行いました。日吉ヶ丘高校英語科の生徒とALTのみなさんとで簡単な英語でのゲームを行ったり,お話をしてもらったりしました。ALTの先生の話す英語に会釈する高校生に「さすが…!」っと感激し,また高校生のお兄さん,お姉さんから英語についていろいろおしえてもらい,「高校生の人,かっこいい」と話す子どもたちでした。秋には,5年生が,参加します。高校生の皆さん,よろしくお願いします!

6月は環境月間です

6月は環境月間です

 6月、梅雨の季節を迎えます。そして、梅雨が終わると暑い夏がやってきます。
 二酸化炭素の排出量増加による地球温暖化の問題は、皆さんよくご存じのことと思います。
 しかし、それ以上に大きな問題は、「こんな大きな地球に対して、自分にできることなんか何もない。」と、あきらめを感じてしまっている人がいることです。皆さんはどうでしょう。
南アメリカに「ハチドリのひとしずく」というお話があります。

 森が燃えていました。森の生き物たちは、われ先にと逃げていきます。でも、一羽のハチドリだけは行ったり来たり。くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは、火の上に落していきます。動物たちはそれを見て、「そんなことをして、いったい何になるんだ。」と言って笑います。そのハチドリはこう答えました。「わたしは、わたしにできることをしているだけ。」

「わたしにも、できることがある。」と思えたら、わたしたちの身の周りの問題は、かなり解決できるのではないでしょうか。
 例えば、冷房の温度を1度でも高くする。冷房の使用時間を減らす。買い物にはマイバッグを持っていく。いらない電気は消す。自動車の使用を減らす。
「わたしにも、できること」はたくさんあります。皆さんがどう行動するかで、世界は変わってきます。

演劇鑑賞に行きました!

画像1画像2
5月26日(水)に、一橋小学校で月輪小学校と一橋・今熊野小学校
3校合同鑑賞会がありました。
 「フィンランドのアンデルセン」と言われたトペリウスの童話集
『星のひとみ』より,「サンポー・ラッペルの話」「あかるいお月様」
の2つのお話をもとにした劇でした。
 よい作品を観ることで、豊かな感性を育むことがねらいです。
とても静かに鑑賞することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式9:00 5年入学式準備

学校だより

学校評価

研究発表会

教員公募

京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp