京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up125
昨日:78
総数:552291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行1日目(担任からの報告)

画像1画像2画像3
 朝からとってもいいお天気でした。前日までには,たくさんのてるてる坊主がつられている教室がありました。その気持ちが通じたのでしょうか。
【地下鉄で京都駅へそして新幹線で広島へ】
 広島駅からは観光バスで広島平和記念公園へ・・原爆ドームを見る子どもたちの目は真剣そのものでした。事前に平和学習をして戦争のことや原爆のことを知り,自分なりにいろいろなことを考えてこの広島に来たんだなと思いました。爆心地と言われる島病院前にも行きました。「平和の子の像」の前での平和の集いは素晴らしかったです。被爆者である講師の方のお話を真剣に聞き,平和資料館も多くのことを感じながら見学していたように思います。6年生のこの記憶がどのような形で残っていくかは分かりませんが,この修学旅行で広島に来たことはとてもよかったと思いました。
【広島をあとに観光バスで岡山鷲羽山へ】
 翌日の天候が心配なので予定変更で先に鷲羽山の展望台へ行くことにしました。瀬戸内海・瀬戸大橋の見える展望台では,記念写真を撮った後,しばらく走り回って元気に元気に遊んでいました。
【宿泊先のホテルで】
 豪華な夕食に満足した後は,真っ暗な海岸?浜辺?に出てみました。貝殻を集めたり,砂浜を走り回ったりして楽しく過ごしました。お風呂の後には反省会。翌日につながる振り返りができていました。そして就寝・・なかなか寝られなかった人もいましたが,思ったよりも静かに,迷惑をかけることなく寝ていたように思います。かしこい!!

今年度初めての授業参観・懇談会ありがとうございました。

4月23日(金)6年生を除く全学級で今年度初めての授業参観がありました。1年生は,慣れない5校時の授業でしたが緊張しながらもうれしそうに学習していました。たくさんのご参加ありがとうございました。その後のPTAの学級集会での委員決め,学級懇談会と,お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。本校では,月に一回は,参観授業や行事などで保護者の方々に来校していただく機会を設定しています。5月は,22日(土)にPTA総会があります。6月は,5日(土)に運動会があります。よろしくお願いいたします。。

6年生,参観・懇談会・修学旅行説明会ありがとうございました。

画像1
4月13日(火)5校時の参観授業では,総合的な学習の時間「生き方を見つめて」を学年で行いました。4月26日から広島へ修学旅行に行きますが,事前の平和学習として,講師に,僧侶兼写真家の岸野亮哉さんを迎え,命や平和の大切さをお話していただきました。岸野さんは,本校卒業生で,現在は,僧侶でありながら,内戦が続いていたスリランカなど世界各国を取材される写真家でもあります。貴重な写真などを通してのお話は,子どもたちの心に響いたことでしょう。ありがとうございました。

新年度のごあいさつ 校長 藤原光二

画像1画像2
岩倉川沿いの桜並木も美しく咲きそろい,4月6日,140名の新一年生を迎え,平成22年度,全校児童681名,教職員40名でスタートしました。一人一人の可能性を引き出し,子どもたちの夢の実現に向けて,教職員一同力を合わせて努力してまいります。皆様方のご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式9:00〜
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp