 平成23年度 異動教職員のお知らせ
 平成23年度 異動教職員のお知らせ
 
  平成23年度 異動教職員のお知らせ
 退職 
        社会科     大八木 賢治
        社会科     村上 典子 
        保健体育科   荒谷 雅子 
                                        
 一般教職員 
        国語科     池田 慎太郎
        国語科     山本 亮  
        社会科     向井 兵衛 
        数学科     真嵜 直子 
        理 科     金剛 晴彦 
        音楽科     小林 陽子 
        美術科     中道 恭世 
        保健体育科   古田 靖  
        保健体育科   児玉 秀  
        技術・家庭科  西岡 誠  
        英語科     池田 和美 
        英語科     近藤 多香子
        英語科     磯崎 隆将 
        養護育成    松川 葵  
        養護教諭    岸本 美帆 
        養護教諭    伊藤 律子 
      初任者研修指導員  奥村 光太郎
     事務職員    飯吉 信乃  
        支援担当    遠藤 竜也 
                                        
                                                                                                                                                             
離任式のお知らせ                                                             
                                                                             
  1.日時 3月31日(木)                                                 
       9:20  生徒登校                                             
        9:30 開式                                                 
                                                                             
  2.場所 本校体育館
                                                  
※異動教職員の転任先は、離任式当日にお知らせします。                      │
                                                                           
【学校の様子】 2011-03-25 12:46 up!
 
卒業式
 本日、午前10時より本校体育館にて「第33回卒業証書授与式」が行われました。
 はじめに、東北関東大震災の被災者に対しての黙とうが捧げられました。
 それから式が始まり、国歌・校歌斉唱のあと、卒業証書授与として3年生全員が担任の先生から呼ばれ、元気よく返事をしました。最後に代表生徒1名が卒業証書を受け取りました。
 その後、校長先生からの式辞、来賓の方の祝辞、があり、在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞がありました。どちらも素晴らしい文章で、卒業生も中学校生活を思い返しながら聞いたのではないでしょうか。
 次に、卒業生の合唱がありました。中学校最後の行事として立派に歌い上げてくれました。最後に退場して式は終わりました。
 式が終わってからも、先生方との写真撮影やあいさつが長い間続いていました。
 3年生のみなさん、本当にご卒業おめでとうございます!
【学校の様子】 2011-03-15 16:05 up!
 
3年生を送る会
 今日の3,4時間目に「3年生を送る会」が行われました。
 まず、吹奏楽部の演奏で入場してきた3年生のために、1,2年生が歌や趣向を凝らした出し物があり、次に、3年生への贈り物のコサージュが贈られました。
 それらにこたえて、3年生による感謝の歌と群読が行われ、最高学年としての立派な姿を見せてくれました。
 そして、3年間無遅刻無欠席の生徒の代表がくす玉を割って卒業を祝いました。
 3年生が中学校に来るのはあと2日です。最後まで中学校生活を楽しんで卒業しましょう!
 
【学校の様子】 2011-03-11 19:34 up!
 
小中交流会
2月17日木曜日の午後に小中交流会が行われました。
昨年までは各小学校に中学生が分かれて行っていたのですが、今年から小学校の6年生が中学校に集まって行うことになりました。
まず、中学校の校長先生からの話があり、次に、集まった3小学校の代表からあいさつがありました。
そこから、各教室に分かれ中学校の授業を体験しました。小学校にはなかった授業などもあり、楽しかったという声が多く聞かれました。
その後、再度体育館に集合し、中学校の生徒会によるオリエンテーションを見学しました。クイズや寸劇、ファッションショー、映像などを通して中学校について知ることができたのではないかと思います。最後には、質問コーナーがあり、大盛り上がりで終了しました。
小学6年生のみなさんが入学してくる4月が楽しみです。
 
【学校の様子】 2011-02-22 09:40 up!
 
地域一斉クリーン活動
 5時間目まで授業を受けたあとの放課後、部活動に所属している生徒を中心に「地域一斉クリーン活動」が行われました。
 校長先生のあいさつや諸注意のあと、体育系部活の生徒は学校周辺、文化系部活の生徒は校内をまわり、普通ゴミとリサイクルゴミに分けて、ゴミを拾い集めました。
 40分ほどの活動でしたが、非常にたくさんのゴミが集まりました。ご協力ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2010-11-26 17:13 up!
 
認証式
6時間目の時間に、第34期の生徒会役員と後期の学級役員の認証式が行われました。
全校生徒がオムニコートに集まり、部活などの表彰のあと、校長先生から新生徒会役員の認証、後期学級役員の認証、そして旧生徒会役員に感謝状の贈呈が行われました。
次に旧生徒会役員全員が、1年間の反省や後輩へのアドバイスなどを込めて見事にあいさつしてくれました。それを受けて最後に新生徒会役員からあいさつがあり、認証式が終了しました。
 
【学校の様子】 2010-11-08 19:12 up!
 
前期終業式
 前期最終日の今日、1時間目の時間にオムニコートで終業式が行われました。
 表彰のあと、校歌斉唱、校長先生からの話、生徒会本部生徒からの話、生活面についての話とあり、最後に明日23日(土)の地域交流演奏会の連絡をしておわりました。
 生徒たちは、集合整列も短時間ででき、静かに話を聞くことができました。
 来週月曜には後期が始まります。
 
【学校の様子】 2010-10-22 11:13 up!
 
合唱コンクール
【学校の様子】 2010-10-04 11:53 up!
 
合唱コンクール
昨日、合唱コンクールが行われ、1〜2時間目に1年生、3〜4時間目に2年生、5〜6時間目に3年生の発表がありました。
全学年、全クラス素晴らしい発表ができました。
1年生は10組、2年生は6組、3年生は12組が「最優秀賞」に輝きました。
最優秀クラスにはクリスタルのトロフィーが贈られ、学校祭文化の部で発表できることになりました。
また、1日3回の合唱と演奏を見せてくれた13組に「うるおい賞」が贈られました。
当日は、多数の保護者に参観していただき、ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2010-10-01 18:48 up!
 
祝 近畿大会出場!
 8月5日から和歌山県で行われている近畿中学校総合体育大会に
水泳の部     男子400mメドレーリレー
ソフトテニスの部 男子個人ダブルス
テニスの部    女子個人シングルス
に出場しています。
 応援方よろしくお願いします。 
【学校の様子】 2010-08-06 09:13 up!