京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒会選挙ポスターが掲示されました

画像1画像2
11月4日(木)から生徒会役員選挙の運動が始まります。それに先立って本日(11月2日)の放課後に選挙のポスターが掲示されました。

京都市生徒理科研究発表会

画像1画像2
10月30日(土)、京都市青少年科学センターにて京都市生徒理科研究行われました。本校科学部は3年のM.T君が科学部代表として「岩倉川の水質調査」を発表して、優秀賞を受賞しました。


生徒会役員選挙立候補受付

画像1
10月29日(金)、生徒会役員選挙の立候補の受付があり、生徒会長をはじめ13の役員に対して29人の立候補者がありました。洛北中学校をより良いものものにするために、積極的に多くの人が立候補してくれました。今後生徒会活動がより活発になると思います。

2年生 RAKUHOKU revolution

画像1画像2画像3
 10月27日(水)の放課後、2年生のRAKUHOKU revolutionの一環として、『クリーン☆キャンペーン』が行われました。
 キャンペーンには、放課後にもかかわらず31名の生徒が参加して、2年の先生といつもはなかなか掃除ができない場所をきれいにしました。

薬物乱用防止教室

10月27日(水)6限、3年生対象に体育館にて薬物乱用防止教室が開かれました。講師は、下鴨警察署生活安全課の中路係長で、生徒たちは熱心に話を聞いていました。

画像1
画像2

教育相談が始まります

画像1
10月29日(金)から、教育相談が始まります。
 教育相談というと堅苦しいイメージになってしまうと思いますが,いつもいつも担任の先生と話をする機会があるわけではありません。
それは,先生にしても同じ気持ちです。困っていること,悩んでいることがあったら話をしてください。何かいい答えが返って来るかもしれません。先生からも少し耳の痛い話があるかもしれません。でも,素直な気持ちで聞いてください。短いですが大切な時間です。今後の相談のきっかけにもなります。

PTA社会見学

10月21日(木) 静原にある「カフェ・ミレット」にてPTA社会見学が行われました。
 今回のテーマは『食』, 季節の食材を使ってワークショップを行いました。
 食に関する話あり,体験あり,食事ありの1日でした。 
 石臼で小麦をひき,パンをこねたり,作った生地を広げてピザをつくりしました。
 その後、作ったものも含めて,昼食会を持ちました。
 参加された皆様からは,「楽しかった」「勉強になった」「おいしかった」などなど
 とても好評でした。

画像1
画像2
画像3

花のある廊下

1年生の廊下に可愛い花瓶に入った花が置かれました。花の横には,用意してくれたグループの紹介の額が置かれています。
 花は、廊下だけでなく,階段の踊り場やトイレにも置かれているようです。

画像1
画像2
画像3

生徒会選挙

画像1画像2
来週,選挙が公示されて立候補者の受け付けも始まります。4月からの学校生活を振り返ってみるとわかりますが,新入生歓迎会をスタートに,修学旅行や校外学習,学校祭(文化祭・体育祭)のような大きな行事はもちろんのこといろいろな場面で生徒会の役員が活躍してくれました。もちろん初めから全校生徒や学年のみんなの前で上手に話せたり,パフォーマンスができたわけではありません。洛北中学校への思いが行動につながったのだと思います。積極的に立候補や応援演説をすることもできます。推薦や活動をフォローすることもできます。もっともっと素晴らしい洛北中学校にしていくために,積極的に生徒会活動に参加してください。

前期生徒会役員最後の委員会

画像1画像2画像3
10月21日(木)の放課後、前期生徒会役員による最後の代議・専門員会がありました。生徒会本部役員の人は昨年11月から、代議・専門委員の人は4月からそれぞれ学校生活をよりよいものにするために頑張ってくれました。ありがとうございました。
11月には新しい生徒会本部役員が選ばれ、新しいメンバーにて生徒会が動き出します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 10:30〜11:30 新入生 体操服・シューズ販売1
3/29 10:30〜11:30新入生 体操服・シューズ販売2
3/30 部活動なし
3/31 離任式 部活動なし
4/1 部活なし

学校だより

学校評価

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp