京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up6
昨日:74
総数:620100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

就学時健康診断のお手伝い

 今日は,午後から来年度の新1年生の就学時健康診断でした。
 5年生にとっては,来年6年生になったときの1年生です。
 
 今年から5年生がお手伝いすることになりました。
 朝から「どんなことをするのだろう。」「どんな順番でまわるの?」「大丈夫かなあ。」「弟とまわれたらいいな。」「知っている子が来るよ。」とちょっと心配な気持ちと,楽しみな気持ちでいっぱいの5年生でした。
 
 各検査会場と,誘導係にわかれて,それぞれの会場設営からがんばりました。

 そして,いよいよスタート。

 みんなすっかりお兄さんお姉さん!!「行くよ。」「こっちだよ。」やさしい声をかけながら,それぞれの場所でがんばりました。

 誘導したあとに,新1年生のお友達に「ありがとう」と言ってもらって,ちょっと照れくさそうに,でも,とってもうれしそうな顔をしている5年生でした。



 

おもちゃフェスティバル!!にむけて

一年生を招待して行うおもちゃフェスティバルに向けて,毎日生活科の学習をがんばっています。

どの子もとっても張り切っています。

「一年生喜んでくれるかな。」
「こんな景品作ったよ。」
と一年生のことを思いながら作っています。

身近な素材を使って,楽しいおもちゃがたくさん出来上がっています。

当日は学校公開日でもあるので,保護者の皆様もぜひお楽しみください!!
画像1
画像2
画像3

一版多色刷り版画

図画工作では,版画に取り組んでいます。
先日秋の遠足で訪れた京都のさまざまな神社・寺などの文化財をテーマにしています。写真や社会の資料集などを見ながら下絵を描き,彫り始めているとことです。多色刷りは昨年も取り組んでいますので,今年の作品の出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

はっぱのいろがかわったよ

 22日に(月)森林総合研究所へ出かけました。最初にホールで、風で運ばれる種の話や、様々な木やはっぱの話などを聞きました。その後、展示室と樹木園とに分かれて見学をしました。
 展示室では、動物の剥製を触ったり、どんぐりの種の運命を学習できるパネルゲームをしたり、自然のことを学習することができました。
 樹木園では、広い森の中を歩いてどんぐりや、大きな松ぼっくりを拾いました。松ぼっくりは、子どもたちの顔くらい大きくて、みんなびっくりしていました。紅葉もとてもきれいでステキな時間を過ごすことができました。
 
画像1
画像2
画像3

学校公開日

画像1
せっかくの色鮮やかな桜の葉が、昨日の強い風に、さらわれてしまいました。
枝にとどまる葉が心細げに、風に揺れている朝です。

さて、すでにご案内のプリントをお届けしておりますように、来週の12月1〜3日の3日間を『学校公開日』として設定いたしました。

昨年度までは、『自由参観日』としておりましたが、
本年より、
「学校生活全体を公開し、授業はもとより、学校で行われる教育活動のすべてを大切な教育としてとらえていることを理解していただく。」
という意義を明確にするため、『学校公開日』と名称を変更しました。


また、学校が重視している点を理解していただき、共通の視点で子どもたちに関われるよう「参観の視点」をお示しいたします。

参観の視点については、公開日のお知らせプリントの裏面にも掲載しております。また、配布文書一覧でもお知らせしておりますのでご確認ください。

★公開期間中は、「参観の視点」のプリントを、各教室前に置きますのでご活用ください。
★お気づきの点はご遠慮なく、お知らせください。

支部駅伝交歓会・大文字駅伝支部予選会 (1)

6年生から6チーム、計60名が参加しました。

10時40分に学校に集合。
準備体操やジョギング等軽い練習をした後、お昼前にそろって北堀公園に。

公園着いた後も、準備体操や、全員での練習をしました。
全員で、コースの試走もしました。
どの子も本番さながらの真剣な表情です。

いよいよ、スタート。
一区は、予想通り実力伯仲です。

しかし、その後、順当に他を引き離し、ゆとりを持ってレースを展開することができました。

そして、ゴール!




画像1画像2画像3

支部駅伝交歓会・大文字駅伝支部予選会 (2)

画像1
画像2
画像3
オープン参加の10チームを加え、全部で37チームが参加した今年の大会。

桃山小学校はAチームが1位、Bチームが9位と2チームが入賞しました。

予選会メンバーとして登録されたAチームだけでなく、たくさんの子どもたちが、体力作りを目指して、5年生の時より、ずっと真面目に朝練習を重ねてきた成果です。
6年生123名、全員の力でつかんだ勝利です。

閉会式の後、担任も交えて、みんなで一つの輪に繋がって、勝利の喜びをかみしめました。
応援に来てくれた仲間も一緒に、1位の賞状を掲げて記念撮影をしました。



今朝も、200名近い子どもたちが、いつもの朝と同じように、運動場を元気よく走っていました。
予選会が済んでも、内容をを変えずに練習を継続しています。
朝練習は、この駅伝大会のためだけの練習ではなく、年間を通した、本校独自の体力向上の取り組みです。

この積み重ねが、予選会連続10年出場という実績につながっていると思います。

朝練習がこのように安全に継続できるのも、各ご家庭が確かな健康管理のもと子どもたちを送り出してくださっているおかげだと感謝しております。

今後とも、よりよい連携の下、桃山小学校で重ねられてきた伝統をつないでいきたいと考えております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



速報! 大文字駅伝支部予選会 第1位 ♪

画像1
今日、支部駅伝交歓会・大文字駅伝支部予選会が北堀公園で開催されました。

午後1時30分に、スタート!

『桃山小学校、見事に 1位!!!』

これで、10年連続の大文字駅伝大会出場となります。
嬉しい限りです。

選手の皆さん、応援に来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、
本当にありがとうございました。

また、本大会の実行委員として、朝早くから諸準備にあたり、競技中も各担当の役割を担い、大活躍してくださった教職員の皆さん、
ご支援、ありがとうございました。

まずは、喜びと感謝をこめて・・・。
第1報をおとどけします。

はっぱのへんしん

北掘公園や桃山城で見つけたきた、はっぱやどんぐりをつかって、ステキな服や冠を作りました。たくさんのはっぱをはったり、はっぱとはっぱを重ねたり、はっぱの上にどんぐりをつけたり、ステキなデザインの服や冠が出来上がりました。
画像1
画像2

支部小学生駅伝交歓会・大文字駅伝支部予選会

画像1画像2
写真は、学校の前の乃木人社に飾られている菊の花です。
秋を象徴する、雅やかな花です。丹精こめて育てられ、見事に花開いています。

たくさん品種が並べられている様子を見ていて、どれもそれぞれに趣があり、豪華絢爛・清楚・気品・流麗など品種によって受ける感じが異なります。

子どもたちにもそれぞれ個性があります。子ども一人ひとりをしっかりと見つめ、その良さをこの菊花のように、最大限に伸ばしていけるようにしなければと、
菊花と子どもたちの姿が重なってみえた、ひとこまです。

さて、明日、午後1時30分から、表題の大会が北堀公園で開催されます。
6年生から、6チーム60名が参加します。

今日の給食時の放送でもアナウンスをしたのですが、
もし、お時間がありましたら、1時開会式、1時30分スタートととなる駅伝大会の応援に北堀公園にいらしてください。

たくさんの方のご声援が、走る選手の背中を押し、最大の力が発揮できると思います。

できましたら、約1500メートルのコース全体にバランスよく分かれ、走っている間、ずっと応援の声が途切れることなく響くというような環境を作ってあげたいと思っております。

大文字駅伝大会出場、連続10回目を目指し、6年生の各チームは心を一つにして、襷をつなぎます。

ご声援・ご協力よろしくお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp