京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up35
昨日:82
総数:582204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

こんな学年づくりをめざして

めざす学級集団について (指導の方針・手だて)
◎学級の目標
みんなともだち
・にこにこ げんきな子
・だれにも やさしい子
・しっかり かんがえる子

◎具体的な取組
1.児童理解
・児童の話にしっかり耳を傾ける。子どもの日常の様子や考え方を理解するよう努める。
・児童の良さや努力したことを全体の前で誉め,互いに認め合う雰囲気作り。
・自分のおもいを言葉や絵で表現する機会をもつようにする。(絵日記・絵作文など)

2.学級集団作り
・学習のルールをしっかり身につけ,みんなが楽しく学習できる環境をつくる。
・グループ活動や当番活動を通し,協力することや責任をもって活動することの大切さを知らせる。
・仲間意識を高めるためのイベントの計画。

3.学習および生活指導
・読み,書き,計算の反復練習で基礎学力の定着,向上を図る。
・学校生活の中における様々の問題を通して,人を大切にすることとは,どのようにすることかを、理解できるように指導する。

4.保護者との連携・協力
・学級便りを通し,子どもたちの学校での様子を知らせ,子ども達を励ましてもらう材料を提供する。よりよく子どもたちが変化していくために家庭の協力が得られるよう保護者と連絡し合う。

あさがおのたねをまいたよ

画像1画像2
生活科の学習として、あさがおのたねまきをしました。(5月10日)
子ども達は、「いつお花がさくかな?」「何色の花かな?」「いっぱい咲いたらいいな。」と、楽しみにしています。
毎朝、みずやりをして、大切にそだてています。

1年生を迎える会がありました

5月11日に体育館で『1年生を迎える会』がありました。

6年生に手を引かれながら入場するときはとても緊張した様子でしたが,一人ずつ名前を呼ばれたときは大きな声で返事をすることができました。
それぞれの学年の出し物や言葉を嬉しそうに聞いていました。
最後に1年生からお礼の言葉と『たんぽぽ』の歌を元気いっぱいに発表しました。
退場するときには,2年生から手作りのお花のプレゼントももらいました。

これからも上級生と仲良く活動して,楽しい学校生活が過ごせるといいですね。
画像1画像2

感嘆符 修学旅行,無事終了!!

 写真はありませんが,子ども達を乗せたバスが予定より少し遅れて無事解散場所の教会に到着しました。

 子ども達は少し疲れた様子でしたが,それでも最後の解散式が終わるまできちんとお話を聞くことができました。

 今日はたっぷりの思い出をお土産といっしょに家族で話してほしいと思います。
そして,ぐっすり寝て明日は3校時から元気に登校して下さいね。

 おつかれさま。おうちの方もご準備などなどお世話になりました。

 それから教会の方にもお世話になりました。いつもご協力いただきありがとうございます。


淡路ハイウェイオアシスを出発

つり橋を通過しました。

昨日と今日とのバスの違いは

1 バスの向きが反対。
2 おみやげがたくさん乗っている。

後は到着を待つのみです。 
画像1
画像2

感嘆符 もうお昼です。

あんなに楽しみにしていた修学旅行もいよいよ終盤です。

これからお昼に「すき焼き丼」を食べて帰路につきます。
画像1

感嘆符 焼き上がりました!

おいしそうなパンが焼き上がりました。
画像1

よいしょ,よいしょ,おいしくなあれ!

画像1
画像2
画像3
イングランドの丘でパン作り体験の様子です。
今は焼き上がるのを待っているところです。

おいしくできるかな?

わくわくしますね。

感嘆符 修学旅行2日目

画像1
画像2
今日もとてもよいお天気です。
お泊まりした休暇村南淡路の写真もアップしました。

あと半日,思う存分楽しんできてほしいです。

感嘆符 いただきまあす!

画像1
ごちそうがいっぱい。
「おいしそう!」「おかわりあるかなあ。」

そんな声が聞こえてきそうな夕食の様子です。

明日に備えて,しっかり食べてよーく寝てほしいのですが…。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp