京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up48
昨日:38
総数:395228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

今日の給食 6月7日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティでした。
 子ども達の大好きなカレー。麦ごはんも,残ることなくきれいに食べていました。
画像1

5年算数 小数の計算

画像1画像2画像3
今日から,小数の計算の学習に入りました。本時は,これまでの小数を含んだ計算の学習を振り返りました。その後,5年生から学習する小数×整数,小数÷整数の学習をしました。学習の最後には12問の問題を解きました。

3年 新聞で町しょうかい

画像1画像2
社会で「わたしたちの町」の学習を進めてきました。
学習のまとめで,新聞作りをしました。
みんなに,一番知ってほしいことを選んで記事にしました。
昔は校区にちんちん電車が走っていたことや,知恩院で聞いたお話などを,記事にしている子もいました。
できあがった新聞を紹介し合いました。

3年 めざせ!漢字博士

画像1
週に1回(金曜日)は,漢字テストをしています。
一週間,宿題や自学ノートで練習をして,その成果をためします。
みんな100点目指して頑張っています。
100点じゃなかったら再テスト・・・。
みんなで「漢字博士」になるために,真剣です。

図工室へいきました

 今日は図工の学習で初めて図工室へいきました。そして,『はみがきがんばろう!』の絵を描きはじめました。絵の具をつかって,自分の歯をみがいている姿を鏡で見ながら描きました。とてもみんながんばって描くことができました。
画像1画像2画像3

大なわ

 中間休みの大なわでは,心を一つにして新記録をめざして毎回がんばっています。みんなすこしずつ真ん中でとぶことが意識できるようになり,上手になってきました。来週は今週よりも少しでも多くがんばってとびます。
画像1画像2画像3

マット学習 2年

画像1画像2画像3
 体育の授業でマットの学習を始めました。今日は学習の流れを知りました。少しずつマットの準備,めあて1,めあて2,片付けとすべてを音楽に合わせて活動できるように練習をしていきます。

今日の給食 6月4日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・肉みそいため・中華コーンスープ・冷凍みかんでした。肉みそいためは,ゆでただいずや・こんにゃく・ほうれん草が入っていてみそ味の献立です。よくかまなくてはいけない献立で,食べるのに時間がかかりました。あつい日なので,冷たいみかんがおいしかったです。
画像1

マットがくしゅうをしました 1年

画像1画像2画像3
 マットの学習をしました。今日は音楽に合わせて準備体操やマットの準備,学習の進め方を学びました。これから,いろいろな技に挑戦していきます。

ひっさんのがくしゅう 2年

 今日は初めて『ひっさん』の学習をしました。繰り上がりのある計算でも簡単できるすぐれた計算方法です。今日はひっさんのきまりを知り練習しました。まず1,くらいをそろえる 2,一のくらいを計算する。繰り上がりがある場合書く。3,十の位を計算する でした。とくに繰り上がりを忘れないことを学びました。練習問題を一生懸命取り組んでいました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp