京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:51
総数:395286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

朝のあいさつ運動

画像1画像2画像3
PTAより,学校と地域のより深い連携をすすめるとともに,親と子どもが語り合う機会を増やすという主旨のもと,月1回「声かけ運動」を実施していただきます。今年初めての声かけ運動が7日朝に行われました。本部役員,学級委員のみなさんに多数集まっていただきました。毎月第1月曜日に行われます。今後もご協力をお願いします。

かかりの仕事もがんばっています

画像1画像2画像3
 2年生はかかりの仕事もがんばっています。日直・そうじ・班での仕事と毎日,みんなで協力してすすんでがんばっています。そうじ当番では,教室・生活科ルーム・ろうか毎日ピカピカを目指して取組んでいます。

かんさつめいじん

 生活科で育てている野菜の観察をしました。「キュウリ・オクラ・トマト・エダマメ」をまきました。まだ発芽していない種もありますが,今の土の様子とどんな野菜に育ってほしいか絵を描きました。中にはものさしの学習で習ったcmを使って,スケッチしている子どももいました。大きく成長してくれることが楽しみです。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月8日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・とら豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズでした。とら豆と鶏肉のトマト煮は,にんにくやしょうがで下味をつけた鶏肉とたまねぎ・ホールトマトを煮込み,さらにゆでたとら豆と合わせて,じっくりととろみがでるまで煮込みました。バジルも入りおいしかったです。
画像1

校長だより6月

画像1
 紫陽花が美しい季節になってきました。6月は環境月間です。毎年のように感じる気象の異常。いつもはこんなことがなかったのにと思いながら、おかしい天候が当たり前になってきたように感じます。昨年2年生が「環境警察22××」で環境破壊を取り締まる環境警察が21世紀にやってくるという設定で劇化した。5年生がエコライフチャレンジに挑戦し、6年が日新電機の出前授業を受けた。さまざまな取組を通して、環境について学んでいる。自分のできるエコを心がけたいものである。
 今日は、育成学級の科学センター学習に同行した。上手にふなを捕まえたり、ざりがにをつりあげたりと楽しく過ごした。他校の育成学級の友達ともあいさつをかわしていっしょに遊んだ。プラネタリュムは少しこわかったけど身近な自然をいっしょに楽しみました。

スタンプラリー

 6月5日(土)に養正スタンプラリーを行いました。PTA・地域・教員と協力してゲームコーナーをつくりました。子ども達が、各ゲームを周ってゴールすれば終了です。今年は参加者が多く、約80%の約140人が集まりました。お世話になったみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 風パワー全開

画像1画像2
図工で,「風で動く車」を作っています。
どうすれば風を受けて動くかを考えながら,楽しんで作っています。
作っているうちに,
「座るところも作ろう。」「もっと旗を大きくした方がいいな。」
と,いろいろアイデアが出てきました。
早く完成させて,走らせるのが待ち通しい様子です。

鉄棒運動  4年生

画像1画像2
体育では,鉄棒運動をしています。
前回り,逆上がりが出来るように一生懸命練習しています。
全員が技を習得するように,みんながはげまし合いながら頑張っています。

漢字辞典の使い方  4年生

画像1画像2
国語科では漢字辞典の使い方を学習しています。
「総画引き」「部首引き」「音訓引き」の引き方を知りました。
子どもたちは辞典を使ってたくさんの漢字を調べています。

あじさい

画像1
画像2
6月といえばあじさいの季節ですね。街角にも花屋さんにもあじさいがいっぱいさいています。教室にもあじさいがやってきました。それをくわしく観察しながらすてきなあじさいの絵を描きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp