京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:51
総数:395247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

今日の給食 6月29日

 今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・えびのクリームシチュー・ごぼうのソティでした。暑い時期は食べにくいので,今日は少しさらっととしたシチューです。大きなえびが入っていました。ごぼうのソティも,まぐろフレークが入っていて食べやすかったです。ごまもよくきいていました。
画像1

ぶっくままクラブ 6月

月に1回のぶっくままクラブが28日にありました。今回は1,2年生17人が参加し,盛況でした。「くろずみこたろう」の紙芝居,「あまのじゃくなかえる」の読み聞かせ,そして,工作「なふだをつくろう」をしました。子どもたちに読書習慣がしっかりと身に付くよう,地域の方々にご協力をいただいています。次回は8月30日(月)です。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月28日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・煮つけ・ひじきの煮つけ・りんごゼリーでした。
今日はとても暑く,冷たいりんごゼリーはとても喜んでいました。「骨や歯が強くなるよ」の声かけにひじきの煮つけも頑張ってたべました。
画像1

読書週間が始まりました

 6月28日(月)〜7月2日(金)が読書週間です。今日は最初の日ということで、TV朝会で校長先生のお話の後、図書委員会から催しの案内をしました。そして、本のモザイクゲームをしました。ヒントをもとにモザイクのかかった本の名前を当てるクイズです。教室から正解の大きな声が響いていました。これを機会にたくさんの本に出会い、読書マラソン100冊を目指しましょう。
画像1画像2

6月 土曜学習

 6月26日(土)に今年度2回目の土曜学習を実施しました。2年生以上56人の参加がありました。算数の計算や問題・国語の漢字やドリルなど自分の課題を学習しました。
画像1
画像2
画像3

きゅうしょくタイム

 2年生は毎日,のこさずしっかり給食を食べています。お兄さんお姉さんになり,食べ終わる時間も早くなってきました。また,3角食べも上手になってきました。毎日の給食がとても楽しみと日直さんが感想を発表していました。
画像1画像2画像3

ひっさんのがくしゅう 2年

画像1画像2
 算数でひっ算の学習をしました。今日はひき算のひっ算では「ひく数とこたえをたすとひかれる数」になり,たしかめができる。たし算のひっ算では「たす数とたされる数をいれかえても答えは同じ」ということを学びました。みんななるほどと感想を言っていました。少しずつミスをなくして計算をする力がついてきました。

5年 水産業の学習

画像1画像2
 枕崎市の一本釣りかつお節を扱っておられるお店が,養正小学校の近く,出町柳商店街にあることがわかりました。さっそく,お店にお邪魔して一本釣りのかつお節について,詳しくお話を聞かせていただきました。お店は「ふじや」さん。ご主人の藤井さんにお話を伺いました。
 「鰹はうろこがないので,一本釣りで捕ると傷が付かず,鮮度が保てます。」
 「味にこだわると,一本釣りで機械よりも手でさばいて作る地形(じがた)のかつお節が一番おいしいです。」
など,たくさんの教科書には載っていない貴重なお話を聞くことができました。
削りたてのかつお節もいただきました。
 今までの学習がより一層深まりました。これからは,漁業の課題について調べていきたいと思っています。

今日の給食 6月25日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのオイスターソース煮・中華風いためもの・
黒大豆(やわらか)でした。さばのオイスターソース煮は,魚とオイスターソースの味が良く合っていました。また味もしっかりついていたのでごはんがすすみました。
 中華風いためものは,酢がきいて,暑いときさっぱりとたべやすかたです。
画像1

コリアみんぞく教室

 6月24日(木)コリアみんぞく教室の授業を参観しました。3年以上の子ども4人がみんぞく教室で学んでいます。一昨年までは、民族学級として週2時間学年ごとに学習をしてきましたが、2009年より課外での学習として再出発しました。学習時間は以前と同じ週2時間ですが、複数学年での指導となり、カリキュラムをつくりなおして指導しています。主にハングルや韓国・朝鮮の文化について学んでいます。今日は「味=マッ」について学習しました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp