京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/11
本日:count up45
昨日:28
総数:265324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

1年生 ―ありがとうの会♪―

画像1画像2画像3
 1年生が10月に種を蒔いた聖護院大根が,寒い冬を乗り越えとても大きくなりました。
 今日は,いつもお世話になっている見守隊の方々や,図書ボランティアの方々を招待して,収穫祭を行いました。一緒に歌を歌ったり,踊りを踊ったりと楽しいひと時を過ごしました。そしてその後,子どもたちは,とっても甘くてやわらかい聖護院大根をいただき,「おいしー!」と何度もおかわりをしていました。最後に,お礼のお手紙を渡し,ボランティアの皆さんに喜んでいただきました。子どもたちにとってもうれしい一日となりました。

「校内作品展」〜おもいがつまった場所〜

画像1画像2画像3
 ただいま「校内作品展」を開催しています。これまで,図工の時間に一生懸命作った作品を展示しています。それぞれにおもいをもって制作に取り組んだ作品が並ぶと,そこは何とも言えないステキな空間になります。鑑賞に来られた保護者や地域の方々は「名前を見なくても我が子の作品だと分かりました。」「○年生で,こんなにも工夫して作れるなんてすごいな。」などと,感想を述べておられました。
 また,児童は,上学年の作品を見て「わたしも,こんなかっこいい伝言板を作りたいな。」「きれいな絵だなあ。」などと,また,下学年の作品を見て「わたしもこんなかわいい絵をかいていたのかな。」「工夫してあるね。」などと,鑑賞していました。

花園教育後援会からのすてきな贈り物

画像1画像2
 花園教育後援会から掲示板を寄贈していただきました。真新しい掲示板を見るなり,「あ,新しくなってる!」「きれい!}と子どもたち。校内の様子をどんどん掲示していきます。来校された際には,ぜひご覧ください。
 花園教育後援会のみなさま,地域のみなさま,ありがとうございました。有意義に使わせていただきます。

新しい一輪車がきたよ!

画像1画像2画像3
 保護者や地域のみなさんがこつこつと集めてくださったベルマークで,一輪車を20台も新調していただきました。新しい一輪車にさっそくまたがった子どもたちは,「すごく乗りやすい!」「いっぱい練習したくなってきた!」と大喜びです。みんなが楽しく安全に使うことができるよう,ルールをしっかり守って使わせていただきます。
 

土曜学習 レッツ クッキング!

画像1画像2画像3
 今回の土曜学習後半は,低学年と高学年に分かれて行いました。
 高学年は,蒸しパン作りに挑戦!(低学年は前回に行いました。)高学年は,「ばばばあちゃんのクッキング」のレシピを見ながら自分たちで調理していきます。ドライフルーツや甘納豆を生地にトッピングして蒸し上げます。プレーンだけでなく,まっ茶やココアを練りこんだものも完成しました。「おいし〜い」「やわらかいね!」と,出来上がりに満足気な子どもたちでした。甘いかおりが校舎中に広がっていました。
 低学年は,お気に入りのカットを貼り付けたり,自分の名前を打ち込んだりして,カレンダー作りを行いました。身近のところに貼って使ってほしいですね。
 お手伝いいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
 (写真は「ばばばあちゃんのクッキング」の様子)

2月18日

 おはようございます。本日2時間目に,体育館で「ゆうゆうタイム」読書交流会があります。どの子も,国語で学習した教材に関連した本を選んで,たてわりグループで紹介し合います。どうぞご参観ください。
画像1

昔を伝えるもの −その4−

 3年生は,社会科「昔を伝えるもの」の学習のため,校区内にある「妙芸さん」のギャラリーへ見学に出かけました。教科書や図鑑などで見た道具を,実際に自分の目で見たり,手にとってさわったりすることができ,子どもたちは目を輝かせながら見学していました。特に,たばこ盆や枕,肘を置くための脇息(きょうそく)という台など,時代劇やアニメなどで見た道具については,使い方などの質問が飛び交っていました。昔の人々が物を大事に使っていたことが分かるような道具も紹介していただき,子どもたちは,自分たちの生活の仕方を振り返りながら見ていました。

【写真上:江戸時代末期のひな人形】「龍馬の生きた時代のものかぁ・・・」
【写真中:裏返して作り直した着物】「昔の人は物を大切に使ったんだなぁ」
【写真下:つるべ落とし】・・・滑車の働きは3年生には少し難しかったかな?
画像1
画像2
画像3

読書週間 ―教職員による読み聞かせ―

 今日の「朝の読書タイム」には,それぞれの学級に担任以外の教職員が入り,本の読み聞かせを行いました。子どもたちは,始まる前から楽しみにしていました。
画像1
画像2

2月16日

 今日は,親子読書の日です。ゲームやテレビは控えて,ご家族みんなで読書をする時間をとったり,子どもたちに読み聞かせをしたりする日になればと思います。
画像1

読書週間―図書ボランティアさんの読み聞かせ―

画像1
 今日の中間休みは,図書ボランティアの田中さんによる絵本の読み聞かせです。図書館は,朝から楽しみにしていた子どもたちでいっぱいです。ざわついた図書館に田中さんの読み声が響くと,図書館が物語の雰囲気に包まれます。「たまごにいちゃんの弟はひよこで〜」と読むと,絶妙のタイミングで「弟の方が成長してるやん」と一言を入れる子どもたち。読み手と聞き手が一つになった,楽しい読み聞かせでした。田中さん,ありがとうございました。
 なお,明日16日は,親子読書週間です。テレビやゲームを少しひかえて,家族で読書を楽しめればいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業に入る
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp