京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:357718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

新道小学校の最終年度を締めくくる 「修了式」

 午前8時30分からの「閉校式」の余韻の残る中,今日3月24日(木)午前10時から新道小学校最後の年度を締めくくる,「修了式」を実施しました。

 修了式開式前に,子どもたちの登下校の安全を見守ってくださった「学校安全ボランティア」の方々に,感謝状の伝達贈呈式がありました。修了式は開式宣言の後,校歌を1番から3番まで高らかに歌い上げました。

 画像左は感謝状贈呈式,右は校歌斉唱の様子です。
画像1画像2

新道小学校の最終年度を締めくくる 「修了式」 2

 午前8時30分からの「閉校式」の余韻の残る中,今日3月24日(木)午前10時から新道小学校最後の年度を締めくくる,「修了式」を実施しました。

 校歌斉唱の後,校長先生のお話がありました。最初は,修了証の授与。5年生代表が壇上に上がり,校長先生から修了証をいただきました。続いて,「今年1年,閉校に向けて,みんながんばってくれました。」,「いろいろな行事で,みんなは輝いていました。」,「校歌の中にもある「至誠 自治 力行」の校訓を,新道校で育った子として,いつまでも胸に刻んでおいてほしい。」,「明日の離退任式が終わると,新道小学校のすべての行事が終わります。明日は笑顔で,式を終えたいと思います。」などの,校長先生のお話がありました。1〜5年生の子どもたちは,真剣にしっかりと校長先生のお話を聞いていました。

 離退任式は明日3月25日(金),午前10時に開式します。この離退任式をもって,閉校する新道小学校のすべての行事,式が終了します。
画像1画像2

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 午前8時30分,校旗をもった5年生の代表を先頭に,学校長,1年生担任,1年生の子どもたち,2年生担任,2年生の子どもたち,3年生担任,3年生の子どもたち,4年生担任,4年生の子どもたち,5年生担任,5年生の子どもたち,6年生担任,6年生の子どもたち,担任以外の教職員の順に講堂に入場しました。全員が入場し終わると,校旗が壇上に5年生代表の手で掲げられました。

 画像は左から順に,入場前の緊張の様子,講堂へ入場,校旗が壇上へです。
画像1画像2画像3

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 2

画像1画像2画像3
 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 子どもたち,教職員が所定の場所に着席し終わると,司会の本校教頭の開式宣言がありました。続いて,東北地方太平洋沖地震で犠牲になられた方々に対し,黙祷を捧げました。黙祷の後,全員で国歌を斉唱し,続いて主催者の京都市教育委員会,高桑教育長の式辞,荒木東山区長の京都市長メッセージ代読がありました。

 画像は左から順に,国歌斉唱,教育長式辞,区長のメッセージ代読です。

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 3

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 教育長式辞,市長メッセージ代読の後,地元を代表して田中新道自治連合会長,PTAを代表して青木PTA会長の,来賓挨拶がありました。その後,本校上川校長の挨拶が続きました。

 画像は左から順に,自治連合会長挨拶,PTA会長挨拶,学校長挨拶です。
画像1画像2画像3

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 4

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 いよいよ「閉校式」も,大詰めとなりました。5年生の代表児童が壇上に上がり,高桑教育長と向かい合わせになって,「児童のことば」を読み上げました。「児童のことば」は,「桜の木の枝にも,新しい芽がふくらみ始めています。」から始まり,歴史ある新道小学校が,多くの先輩たちや地域の方々に支えられてきたことや,新道小学校の誇るべき歴史,閉校する悲しみと新しい学校(東山開睛館)に向けた決意等が続き,「新道小学校,今まで本当にありがとうございました。さようなら,新道小学校」の言葉で締めくくられていました。5年生の代表児童は,しっかりとしたよく通る声で,堂々と「児童のことば」を読み上げていました。
画像1画像2

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 5

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 児童のことばが終わると,校歌を1番から3番まで通して斉唱し,閉式宣言をもって「閉校式」は終了しました。その後,学校長を先頭に1年生の子どもたちから順に6年生までが,そしてその後を追うように教職員が講堂を後にしました。

 「永久(とわ)に 茂らん 新道校」。下京区第26番組小学校として開校した新道小学校は,創立141年の誇るべき歴史に幕を閉じました。
画像1画像2画像3

想い出の新道校 [本館 地下ボイラー室]

画像1
画像2
画像3
 地下室の東端(本館地下北端)に,稼働していませんが「ボイラー室」がありました。1辺約1.8mの立方体の形をしたボーイラーが2台設置されていました。このボイラーの上から太いパイプが伸び,蒸気を校舎全体に行き渡らせてスチーム暖房していたようです。ボイラーには「トキワボイラー」,「SYOWA TEKKO」,「FUKUOKA JAPAN」などの文字が見えます。残念ながら製造年月日を書いた銘板もあるのですが,文字は消えてしまって判読不明です。また,ボイラーで焚いていた石炭は,馬車に満載して大和大路通の石炭投入口に横付けされ,ボイラー室に落とし込まれていたということです。このボーラー室が稼働しだした年代や,稼働をやめた年代は不明です。

平成23年 3月中旬の更新履歴

画像1
 3月11日(金)
 「新道 学校だより」平成23年3月3号 本日発行(お知らせ)
 最後の「新道タイム」で発表しました(6年生のページ)
 想い出の新道校[北館2階 理科室](想い出の新道校)
 平成22年度「卒業式」開催のご案内(お知らせ)
 巻き寿司をつくって「節分パーティ」(4年生のページ)
 作品展の作品[受賞した児童の作品](作品展の作品)

 3月12日(土)
 「水仙(スイセン)」の花が咲き誇っています(学校の様子)
 想い出の新道校[本館2階 理科準備室](想い出の新道校)

 3月13日(日)
 朝…新道小学校最後の卒業生を祝う「大掲示板」(学校の様子)
 朝…想い出の新道校[本館3階 作法室](想い出の新道校)

 3月14日(月)
 141年の歴史に幕を閉じる「閉校式」のご案内(お知らせ)
 新道小学校最後の卒業生を祝う「新道の木」(学校の様子)
 今日の給食は「つくねと野菜のたき合わせ」でした(学校の様子)
 新道校最後の部活動「修了式」へのお誘い(部活動「総合」)
 「七輪」を使ってお餅を焼きました(3年生のページ)
 想い出の新道校[本館3階 おおぞらルーム](想い出の新道校)

 3月15日(火)
 平成23年 2月の「更新履歴」(更新履歴)
 東北地方太平洋沖地震に対するご支援のお願い(お知らせ)
 安全を守る「防犯システム」[大和大路通側](新「学校の自慢」)
 想い出の新道校[本館3階 図書室](想い出の新道校)
 楽しかった「にこにこフェスティバル」(2年生のページ)
 作品展の作品[地域・保護者の方々の作品](作品展の作品)

 3月16日(水)
 安全を守る「防犯システム」[新道通側](新「学校の自慢」)
 今日の給食は卒業を祝う「トンカツ」でした(学校の様子)
 新道小学校最後の「6年生を送る会」(児童活動)
 想い出の新道校[北館3階 音楽室](想い出の新道校)
 作品展の作品[地域・保護者の方々の作品]2(作品展の作品)

 3月17日(木)
 平成22年度「離退任式」開催のご案内(お知らせ)
 想い出の新道校[北館 4階の2教室](想い出の新道校)
 「卒業式」の合同練習が始まりました(学校の様子)
 京都アクアリーナでの「スケート教室」(学校行事)
 「閉校式」のリハーサルを行いました(学校の様子)
 6年生の卒業をお祝いする掲示[1・2年生](学校の様子)

 3月18日(金)
 「新道 学校だより」平成23年3月4号 本日発行(お知らせ)
 平成23年3月上旬の更新履歴(更新履歴)
 「観察池」も撤去されて更地になってしまいました(学校の様子)
 想い出の新道校[北館屋上 学校(学級)園](想い出の新道校)
 6年生の卒業をお祝いする掲示[3・4年生](学校の様子)
 6年生の卒業をお祝いする掲示[5・6年生](学校の様子)
 新道小学校最後の部活動「修了式」(部活動「総合」)

 3月19日(土)
 「イチゴ」の花が咲いています(学校の様子)
 「閉校記念式典」が挙行されました(PTA・地域行事)

 3月20日(日)
 「閉校記念事業」が開催されました(PTA・地域行事)
 新道小学校最後の平成23年3月の「花筏」(今月の花筏)

「東山開睛館」 年度当初の予定について

画像1
 まもなく開校する「東山開睛館」の,4月1日(金)から8日(金)までの予定をお知らせします。いずれの登校日も,集団登校になります。

4月1日(金) 開校式リハーサル(開校式の練習を行います。)
  参加学年 新2・3・4・5・6・7・8・9年生 午前8時20分に集合

4月4日(月) 開校式リハーサル(開校式の練習を行います。)
  参加学年 新2・3・4・5・6・7・8・9年生 午前8時20分に集合

4月5日(火) 開校式(東山開睛館が開校します。)
  参加学年 新2・3・4・5・6・7・8・9年生 午前8時20分に集合

4月6日(水) 着任式/始業式(クラス発表や担任発表があります。)
  参加学年 新2・3・4・5・6・7・9年生 午前8時00分に集合

4月7日(木) 新1年生入学式/新7年生入学式
  参加学年 新1年生の入学式には新2年生が,新7年生の入学式には新9
         年生が在校生を代表して出席します。

4月8日(金) 通常授業開始(各学年,各学級の活動が始まります。)
         午前8時00分に集合

【保護者のみなさまへの確認事項】
○ 登校について
 登校に際しては,4月1日(金)から必ず標準服を着用して登校させてください。東山開睛館の児童・生徒としての,自覚をもって行動できるようにして参りたいと考えています。

○ 参加児童・生徒について
 ・1,4,5日は,新2年生から新9年生までが登校します。
 ・6日の始業式には,新2年生から6年生と新8・9年生が参加します。
 ・7日は,新1年生と新7年生の入学式となりますので,新1・7年生以外は新
  2年生と新9年生及び生徒会役員が,在校生代表として参加します。

○ 開校式について
 開校式は,東山開睛館の開校にご尽力いただいた,地域の方々にご案内をお送りしています。会場の都合もあり,誠に申し訳ありませんが,保護者の方々にはご参加いただくことができません。何卒ご容赦ください。
 なお,4月に開催予定の参観日等の機会にご来校いただき,校舎見学等をしていただければと存じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp