![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:416927 |
授業参観 とび箱・マット運動発表会 4年
5時間目に体育館にて授業参観がありました。
体育の授業は準備・活動・後かたづけが一つの流れになっています。 まずはとび箱とマットをグループに分かれて準備しました。 そして準備運動を。(写真はグループに分かれての準備運動の様子です。) それぞれが出来る技や,努力した姿を披露しました。 来年まで自分がどんな技ができたかを覚えておきたいですね。 ![]() 分数の学習2 4年
今日の算数の学習は「分数の足し算」でした。
「分母が同じ足し算は分子を足すと計算できる。」 子どもたちは今までの足し算と変わらないなと感じ, どんどん問題を説いていました。 その足した答えを「1」にしたり「帯分数」にしたりして, 今までの学習の定着を確認しました。 ![]() ![]() 今日の給食 3月3日
今日の給食は,ちらしずし・牛乳・平天の煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリーでした。今日はひなまつりの行事献立です。いり卵の入った具を,各自でごはんと混ぜてきざみのりをかけて食べました。のりの良い風味で,より一層おいしく食べることが出来ました。三色ゼリーも1年に1回という事でとても楽しみにしていました。
![]() 都道府県マスター パート2 4年
47の都道府県を覚えている4年生。
プリントを使って,マスターしていない地方を覚えています。 今日はコンピュータルームでインターネット上にある 学習ソフトを使いました。 次々と出される問題をクリックして答えていました。 来週には都道府県完全マスターテストをします。 学習の成果がでるのが楽しみです。 ![]() ![]() ひなにんぎょう えのき![]() ![]() 音楽 2年![]() 図工てん おわりました 2年![]() ![]() 生活科の学しゅう 2年![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月1日
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・きのこのソティ・はっさくでした。きのこのソティは,きのこの苦手な児童も多いのですが,ハムが入っていたので食べやすかったようです。はっさくも食べ慣れていないようで,苦い・・・など苦手な児童が多くいました。
![]() 彫刻刀を使おう 4年
図工科では木版画に取り組んでいます。
板の上に生き物の絵を下書きしました。 そして今日から彫刻刀を使いました。 線彫りと丸く彫るのを練習した後に,下書きをほり出しました。 そえる手を彫刻刀の前に絶対おかないことを注意して彫りすすめています。 ![]() ![]() |
|