京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:174
総数:650139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

学校祭 合唱の部(2)

1年生クラス合唱

上:1−1   「自分らしく」
中:1−2   「この星にうまれて」・・・★最優秀賞受賞
下:1−3・4 「LET’S SEARCH FOR TOMORROW」
画像1
画像2
画像3

学校祭 合唱の部(1)

 本日、東部文化会館にて行われました。1年生は元気な歌声を、2年生はまとまりのある歌声を、3年生は最高の歌声を聞かせてくれました。鑑賞態度も年々良くなってきていると思います。一部楽しいパフォーマンスもありましたが音楽科からの講評にもあったように「合唱」の中身で勝負しあえることが望ましいのでないでしょうか。合唱は入場して一礼して始まり、歌い終えて指揮者が降壇し一礼して初めて完成だと思います。1・2年生は来年度、3年生は進学して次のステージでこの教訓を活かして欲しいものです。

 8月の末からクラスごとに練習を繰り返して今日の素晴らしい合唱が出来上がったことと思います。協力することの大切さ、真剣に取り組むことの大切さ、音楽の素晴らしさなどがわかったのではないでしょうか。裏を返せば一所懸命に取り組まなければ良い結果は出ないとも言えるでしょう。この学校祭を契機に自らの毎日を見直せればいいですね。

写真上左:学校長挨拶
〃 上右:合唱委員長KRさんの挨拶
〃 中左:3−2MHさんの指揮
〃 中右:3−3YKくんの伴奏
〃 下:全校生徒による校歌斉唱
画像1

合唱の部 速報

各学年最優秀賞

1年生 2組
2年生 3・5組
3年生 2組

詳細は後ほどUPします。

写真はオープニングの校歌斉唱の様子です。
画像1

学校祭 文化の部(番外編)

3年生の壁新聞「修学旅行三県」では、修学旅行で訪れた佐賀・福岡・長崎の三県を1組から4組のそれぞれが担当して壁新聞を作成しました。会場にお越しの方々(生徒・保護者とも)に各県の作品で最も良かったものを選んで投票をしていただきました。

放課後、3年担当の生徒が教員立会いの下、厳正なる開票を行いました。金賞受賞したクラスを発表します。

金賞

佐賀県の部・・・2組・・・写真上
福岡県の部・・・4組・・・写真中
長崎県の部・・・4組・・・写真下

金賞を受賞した壁新聞は後日、壁新聞コンクールへ出展します。
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(12)

写真上 1年生展示「ビッグアート」
写真中 2年生展示「京炎」
写真下 3年生展示「壁新聞:修学旅行三県」
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(11)

写真上 保健体育科展示
写真中 技術家庭科展示
写真下 英語科展示
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(10)

国語科展示
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(9)

美術科展示

写真上 3年生「篆刻(てんこく)」
写真中 味わいがありますね。
写真下 2年生の作品
画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部(8)

1年生展示「壁新聞」
画像1
画像2

学校祭 文化の部(7)

写真左 育成学級による展示
写真中    〃
写真右    〃
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 公立高校(定時)2次入試
3/28 公立高校(定時)2次合格発表
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp