最新更新日:2024/11/06 | |
本日:22
昨日:88 総数:499614 |
ソフィアがやってきた
11月2日に京都新聞社の「ソフィアがやってきた」があり,
京都文化博物館の森脇清隆さんをお招きして,映画の話をしてもらいました。 この京都は日本の映画の発祥地であり,ここ嵯峨野小学校は, 周りをたくさんの撮影所に囲まれていたことを教えてもらいました。 また,映像のもつ力について考えさせられる2つの短編作品も見せてもらいました。 子どもたちは,そこから知だけではなく,心の大切さもしっかりとつかんでいました。 最後は,感謝の気持ちを込めてスマイルアゲインを歌いました。 この様子は,11月14日の京都新聞に載ります。 大文字駅伝出場決定!! 右京北支部学童駅伝大会後期が始まりました!
10月19日(火)から,後期が始まりました。中庭に全校が集まって,校長先生から,「今日から,ひとつ新しいめあてをもってがんばりましょう。」とお話がありました。10月も下旬を迎え,学習や運動に快適な気候になってきました。決めた目標が達成できるよう努力してほしいと思います。
1年生は,後期になって,放課後まなび教室が開校しました。開校式では,放課後まなび教室での約束を教えてもらい,さっそく思い思いの学習をしていました。まなび教室のアドバイザーやサポーターの先生たちからは,「1年生は元気だね。」と言ってもらいました。上級生のお友だちとなかよく勉強してほしいものです。 燃えるような演技の『京炎そでふれ』そして、まだつづきが―
▲『京炎そでふれ2010 in 嵯峨野』
晴天に恵まれた運動会当日。4年生は午前中100m走やハードル走、各たてわり種目で自分たちの力を100%出してがんばりました。そして午後、トップバッターとして赤いシャツを身にまとい、右手の紫と左手の黄色の四つ竹を響かせ、131人の心を一つにおどりきり、ラストはまさに竜が炎の中を駆け上っているようでした。大きな拍手と歓声を受け、演技を終えた子どもたちはとても充実感に満ちた顔でした。 ▼学生祭典「京炎そでふれスペシャルVer.」 運動会に向けてがんばって取り組んだ『京炎そでふれ』を10日(日)平安神宮&岡崎グランド周辺で行われた学生祭典でぜひ一緒におどりませんかというお誘いがあり、有志33名で「京炎そでふれスペシャルVer.」を中学生や大学生と一緒におどってきました。どの子も堂々とした踊りで素敵なスマイルがいっぱいでした。たくさんの観客の前で踊るなんて、なかなかできない経験をすることができました。 秋休み 楽しかったね!ウォークラリー
秋休みの10月18日(月) 学校運営協議会ふれあいを推進する委員会の方々を中心に,地域・PTAの多数のみなさんにご協力いただいて,3年生以上の希望者が集まり,ウォークラリーが行われました。ウォークラリーでは,子どもたちが1チーム3〜4人のたてわりグループを組んで,嵯峨野小学校の校区をめぐりました。ひとりひとりが,コマ図という地図を手に,交差点では立ち止まって,グループで相談して進行方向を確かめながら進みます。また,ポイントでは,協力してクイズを考えたり,ゲームに挑戦したりしました。今回は,普段は入ることができない仲野親王墓(古墳)の敷地にも許可をいただいて入らせてもらい,校区にある史跡の存在にふれることができました。時間ポイントとゲーム・クイズポイントでの得点で,上位3チームが表彰されました。よいお天気に恵まれ,友だちや地域の方々とコミュニケーションをもつことができ,充実した秋休みになりました。
2年生 福祉まつり出演
10月17日(日)蜂ヶ岡中学校で,さがの福祉まつりが行われました。嵯峨野小学校からは,2年生が,運動会で踊った「まつり花笠」を披露しました。和太鼓の響きにあわせて,かけ声もかわいらしく,元気に花笠をふる姿は,地域のみなさんに大好評でした。子どもたちは,運動会と違ってお客様のすぐそばで演じるので,ずいぶん緊張したようでしたが,大変いきいきと踊ることができ,満足した様子でした。保護者の方々も,カメラを手にたくさん応援にきていただきました。
校内のフジバカマにアサギマダラがやってきた!!
「嵯峨野ファーム」に咲いている絶滅危惧種「フジバカマ」の花にとてもきれいな蝶「アサギマダラ」が蜜をすいに来ています。いつも10匹近く止まっています。
ほんときれいな蝶です。他ではほとんど見たことがありません。 この「アサギマダラ」は蜜をたっぷり吸って,1000キロメートル〜2000キロメートル南の方へとんでいくそうです。すごいですね。 前期が 終了しました
10月15日(金)で,前期が終了しました。5校時に,中庭に全校児童が集まって終業式を行いました。秋らしい風がすがすがしく吹くなかで,校長先生から各学年の前期の取組の中から一番印象に残ったことが発表されました。子どもたちも,前期をふり返って自分や友だちのがんばりを思い出し,後期の活動に思いをよせていました。
その後,各教室で,通知票が担任から手渡され,ひとりひとりの成果とこれからの課題が伝えられました。2年生の学級では,担任の言葉を聞いて,「こころのノート」に前期にがんばったことをたくさん書き留めていました。 運動会大成功
盛り上がった運動会。クライマックスは6年生の組体操!
ピラミッド大成功 秋の学校散策
運動会が終わり,前期を終える頃となりました。
学校では秋の花であるコスモスが咲き,絶滅危惧種であるフジバカマも花をつけております。花時計はナデシコの花模様となり,芝生も冬用の種を蒔き,冬支度を迎えます。 この環境の中で子どもたちは勉強に,スポーツに,遊びにと元気に活動しております。皆様も学校に来られた折には学校の自然を鑑賞してください。 |
|