|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:62 総数:428911 | 
| お母さん、お手紙ありがとう!   その後、「お母さんの手紙にお返事を書きたい。」という声があがり、返事を書きました。どの子も、お母さんの愛情がをまっすぐに伝わったようです。とても、すてきな時間でした。お忙しい中、お返事を書いていただき、ありがとうございました。 子どもと本の会ありがとうございました。
 今日は,本年度最後の「よんでよんで」でした。『バスラの図書館員ーイラクで本当にあった話ー』の本を読んでいただきました。子どもたちは戦争のおろかさ・命の大切さについて,それぞれ思いをもったようです。 そして,「東北地方太平洋沖地震にあった子どもたちにも,またゆっくり本が読めるときが戻ってくるように心から願っていましょうね。」と話していただきました。 おしまいに手作りのしおりをいただきました。    今日、お母さんに手紙をわたします!   「お母さんが、喜んでくれはるかなあ。」「返事が楽しみ!」とみんなわくわくして、手紙を持ち帰りました。 お忙しいと思いますが、子どもたちに愛情いっぱいのお返事を、よろしくお願いします。 よんでよんでスペシャル 2
終わってから、1年間のお礼の気持ちをこめて、メッセージを渡しました。 「よんでよんで」のおかげで、本が好きになった子どもたちがたくさんいます。 本当に、ありがとうございました。 3年生になったら、また、よろしくお願いします!    よんでよんでスペシャル   そして今日は、2年生最後の「よんでよんで」でした。 「まっくろネリノ」の絵本の読み聞かせと、大型ペープサートの「だるまちゃんとてんぐちゃん」をしていただきました。 音楽も入って、お話の面白さを盛り上げていました。楽しいお話の展開に、子どもも大人も、思わずにこにこ笑顔になりました。とても、癒されたひと時でした。 コンピュータをつかって、文字入力をしています   今回は、キーボードを使って、文字を入力する練習をしています。 みんな、真剣な表情で、マウスをクリックしています。 さて、どんな文章を打っているかは、出来上がってのお楽しみです。 5年生 スチューデントシティ学習   クラフト教室、楽しいね!   画用紙に、切り込みを入れて、開くと立ったり、飛び出したりするしかけを教わりました。 その後、各自が思い思いの作品を仕上げました。最後に、できた作品を見せ合って、楽しいひと時を過ごしました。 2/4(金) 4年生「京漆器・蒔絵体験」   2年 学年懇親会 楽しかったよ!バルーンアート   視聴覚教室に入るや否や目に飛び込んできたのは、色とりどりの風船のユニークな作品の数々!!講師になっていただいた保護者の方の手にかかれば、ただの風船がみるみる間に、動物や人形などさまざまな作品に早変わり!! 「すごーい。」参加された保護者の方々からは、感嘆の声が、、、。「早くやってみたーい。」と2年生の子どもたちはみんなワクワクドキドキ・・・。 実際に、マフラーを巻いたかわいらしいバルーン人形とダンゴ虫の作品を作らせていただいて、みんな大喜びで持ち帰りました。心に残る貴重な体験になりました。計画、準備していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 | 
 | |||||||||||