京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:63
総数:554550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11/16「みんなの日」

画像1画像2
 アテネ・北京パラリンピックに出場し,アテネでは男子400m×4リレーで銅メダルを獲得された車椅子陸上競技選手「寒川進(かんがわ・すすむ)」さんををお招きし,『みんなで生きる』というテーマで講演していただきました。
不慮の事故で車椅子での生活になった時の気持ち,陸上競技に出会い前向きに努力する大切さを知ったことなど,子どもたちの心に響くお話をしていただきました。
また,パラリンピックの映像を見せていただいたり,体育館内を競技用の車椅子で走っていただいたりして,子どもたちの歓声が沸き上がりました。
最後には,本物の銅メダルに触れることができ,貴重な体験をさせていただきました。「障害があるなしに関わらず,みんなが共に生きていくために大切なことは何か」を考えるきっかけになればと思います。
寒川さん,ありがとうございました。

学芸会2日目その6

「おわりのことば」
2日間にわたり,たくさんのご参観ありがとうございました。
子どもたちは,全力を出し切り,成就感を味わえたのではないでしょうか。
今後の学校生活の取組に活かしてほしいと思います。
保護者の皆様,これまでのご支援・ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

学芸会2日目その5

6年「Dream〜わたしたちにできること〜」
画像1
画像2
画像3

学芸会2日目その4

3年「はれ ときどき ぶた」
画像1
画像2
画像3

学芸会2日目その3

2年「王さまはケーキだ〜いすき」
画像1
画像2
画像3

学芸会2日目その2

1年「おじさんのかさ」
画像1
画像2
画像3

学芸会2日目その1

5組「エンジョイ ミュージック」
画像1
画像2
画像3

学芸会1日目その8

「おわりのことば」
学芸会1日目,たくさんの方々のご参観ありがとうございました。アンケートにもご協力いただきありがとうございました。明日2日目もよろしくお願いいたします。
画像1

学芸会1日目その7

5年「京炎」
画像1
画像2
画像3

学芸会1日目その6

4年「102ひきのねこ」
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了,卒業式前日準備
3/23 平成22年度 第26回卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業〜4/5 新・町班長集合(10:00)
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp