書写図工作品展 その3
3月3,4日と体育館で書写図工作品展を開催しました。
各学年,立体と平面,書写作品を一点ずつ展示しました。
【学校の様子】 2011-03-21 10:09 up!
書写図工作品展 その2
3月3,4日と体育館で書写図工作品展を開催しました。
各学年,立体と平面,書写作品を一点ずつ展示しました。
【学校の様子】 2011-03-20 15:43 up!
書写・図工作品展の様子 その1
3月3,4日と体育館で書写図工作品展を開催しました。
各学年,立体と平面,書写作品を一点ずつ展示しました。
【学校の様子】 2011-03-16 09:05 up!
2年国語「スーホーの白い馬」
昔からある,外国の物語です。
この日は,まとめをしていました。
【2年生のページ】 2011-03-15 08:47 up!
6年 書写
画仙紙に「夢を育てる」と書いています。
ぜひ,卒業してそれぞれの夢を育て,かなえてもらいたいです。
【6年生のページ】 2011-03-14 08:37 up!
1年 体育「跳び箱」
たくさんの跳ぶ場を作って,自分の力に合わせて練習をしています。
【1年生のページ】 2011-03-13 18:07 up!
ニコニコタイムPart2
改進保育所と竹田幼稚園の年長児と交流をしました。今回は、1年間でできるようになったことの発表とけん玉・こまを使っての遊びを通しての交流でした。1年生は、2年生に進級する意識を、年長児は小学校へ入学する期待をもったようでした。
【1年生のページ】 2011-03-12 11:53 up!
1年の下駄箱の上にある花 3月
今かざってある花は,リーガスベコニアです。
すごく生命力がある花です。
【学校の様子】 2011-03-12 09:55 up!
今年度最後の本の会
今年度最後の本の会を行いました。
子どもたちは,この1年“選書会”“本の会”“さわやかタイム”などでいろんな本に親しむことができました。いろんな本を読むことは,自分の世界を広げることともつながります。これからも読書の世界を広げていきましょう!
【学校の様子】 2011-03-11 08:38 up!
3月9日児童集会
3月9日に児童集会を行いました。今年度最後の児童集会でした。田野先生から,キズナ学習についてのお話もありました。
【学校の様子】 2011-03-10 13:52 up!