京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up105
昨日:251
総数:434338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

全校練習〜その2〜

画像1画像2画像3
 さて,昨年と違うのが,全校種目の綱引きと大玉ころがしです。
 綱引きは,引っ張っている方はもちろん,見ている方も力が入ります。
 大玉ころがしは,最後大玉をタイヤにのせるだけではダメなんです。全員が座ったらゴールです。
 大接戦の末,今日の勝負はどちらも白の勝ちでしたが,本番も熱戦が予想されます。

全校練習〜その1〜

画像1画像2画像3
 9月15日(水),第一回目の全校練習です。これが始まると,いよいよ運動会も近づいてきた感じがして,気分も盛り上がります。
 今日は,開会式,全校ダンス,全校種目の綱引きと大玉ころがし,そして応援合戦の練習を行いました。
 初めてでしたが,入場行進の足並みも揃っています。応援団長の選手宣誓の声もよく聞こえました。全校ダンスは1年から6年までかわいく楽しく踊っていました。
 う〜ん,ここまで,なかなかいい感じです。

ホッとするヒトコマ

画像1
 3年生が,学校のどこにどんな植物が生えているか,「グリーンマップを作ろう」と頑張ってマップ作りに取り組んでいます。その活動の最中に,
「先生見て,これ。」
ひょうたん池に浮かべて見せてくれました。笹舟です。何人もが一緒に楽しんでいます。
 ホッとするヒトコマでした。

走れ〜走れ〜

画像1
 3階の廊下から,何やら楽しそうな声が聞こえてきます。レースの真っ最中です。真っ平らの車に一生懸命下敷きで風を送り,走らせようとしているのです。なかなか難しそうです。風の力と車の進む様子についての学習の始まりです。

チョコは衣更え

画像1
 9月14日(火),涼しさに秋の訪れを感じる朝でしたが,昼間はまだまだ暑い毎日です。子どもたちはもちろん半袖,夏の装いです。
 ところが,ウサギのチョコを見てみると,毛並みに変化が・・・もう,冬に備えて,準備を始めているようです。私達よりは一足はやい衣更えです。

体感する

画像1画像2画像3
 9月13日(月),3時間目,
「行って来まーす!」
3年生が算数の学習に出かけました。1キロメートルを体感するためです。
 スタートは御前六角,直線でどこまで行けるでしょうか?測定器で測りながら御前通りを南に歩いていくと・・・松原通りを少し下がったところでちょうど測定器が1キロメートルを指しました。かかった時間は13分50秒。
 さて,子どもたちはこの距離をどんなふうに感じたでしょうか。
「遠かった。」
「私は案外近いと思った。」
 初めて長い長さを学習する子どもたちにとって,実際に1キロメートルを体感することの大切さを感じました。

虫の声

画像1
 玄関前に新しい仲間が加わりました。鈴虫です。さっそく子どもたちが覗いています。何がいるのか,気になるようです。
 先週は,暑さが厳しいせいか,昼間全く鳴かなかったのですが,今日は・・・耳を澄ますと,時々ですが涼しげな鳴き声が聞こえてきます。まだまだ暑い日が続きそうですが,この声を聞くと,秋がそこまで来ているのかなあ,とうれしくなります。

運動会まであと8日

画像1画像2画像3
 9月13日(月),今日も暑い日になりました。運動会の練習も佳境に入ってきました。中間休み,体育館では全校ダンス,運動場では応援団の練習が行われ,学校全体が,運動会モードです。

朝の職員室前

画像1
 9月10日(金),朝の職員室前にも子どもたちの姿があります。
 人気の金魚の水槽に,顔を寄せて眺める姿は,なんともかわいいです。
 校長先生から
「えさをやっていいよ。」
と言われて,大喜びの子どもたちでした。

迎える会

画像1画像2
 9月9日(木),今日二つのクラスで,「迎える会」がありました。一つは2年生の「水島先生を迎える会」,もう一つは3年生の「新しい転校生を迎える会」です。
 どちらも,温かい雰囲気でゲームを楽しむ様子に,新しい先生や友だちによろこんでもらいたいという思いが伝わってきました。
 学級活動の時間は,温かい人間関係を育む大切な時間です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp