京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:56
総数:348826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

宮崎浜で磯観察2

画像1
ヒトデ,ヒトデ,人の手
動きのなさそうなヒトデですが,ゆっくりとですが確実に動いていきます。
ちょっと癒されるかもしれませんね。

宮崎浜で磯観察

画像1画像2画像3
宮崎浜に着きました。
マリンランドの職員の方にお話を伺い、糸巻きヒトデを一人に一つ預かって観察しました。ヒトデを裏向けにすると足を長く伸ばして元に戻ろうとします。とても興味ぶかくて、職員さんのお話も上の空です。そのあと、磯観察を始めました。

みさきの家 ランチタイム

画像1画像2画像3
あずまやでランチタイムです。
食べた後の片付けの仕方を教えてもらっています。
このあと、磯観察に出かけます。

みさきの家 自由遊び

画像1画像2画像3
浦山ラリーから帰って自由遊びの画像です。
気持ちのよい秋空のもと一輪車、バドミントン、野球、バレーボールなど、思い思いの遊びをしています。
浦山ラリーでは、グループごとに作戦を考え、みんなの力を合わせてラリーを楽しみました。



みさきの家ニ日目

画像1画像2画像3
おはようございます。二日目が始まりました。
みんなよくねて元気でいます。歯磨きの後朝の集い、掃除、そして朝食です。その後浦山ラリーに出かけます。
3枚目の写真は今夜のお楽しみのものだそうです。どんなところに出てくるのか楽しみです。


野外炊事 おいしくいただきました

画像1画像2画像3
みさきの家に到着してから早速,今夜の食事をつくります。
メニューは,すき焼き風煮です。みんなで力を合わせて野外炊事を進めました。
そして,おいしいすき焼き風煮の出来上がり。
みんなでいただきまーす。
みんなでつくって,みんなで食べるとより一層おいしくいただけたことでしょう。
次は,肝試しです。
みんな元気でいます。

みさきの家に到着

画像1画像2画像3
予定通り,みさきの家に到着しました。
みんな元気に入所式で旗揚げをしました。
これからの活動を思いながら,しっかりお話も聞くことが出来ています。
バス酔いも船酔いもありません。
がんばるぞー!オー!

クルージング

画像1画像2
予定通り賢島駅に到着しました。
直ぐに乗船しました。すっかりクルージング気分です。
風が強くて船の上は気持ちがいいです。



おなかがすいたー お弁当タイム

画像1
朝早かったせいか,おなかも早く減ってきたようです。
10時前からお弁当はまだですか?と尋ねることしきり。
しかたがないのでお昼の前にいただきまーす。
みんな美味しそうに食べています。




電車の中で

画像1画像2
午前9時15分京都駅を出発し,一路賢島に向かっています。
車内はとても和やかなようです。
もうすぐお弁当でしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 町別児童会
給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp