京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:27
総数:348849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生練習その1 団体演技

画像1
画像2
6年生の団体演技の練習にも熱が入ってきました。体育館狭し・・・とばかり,子どもたちの隊列が広がっています。今日は基本の動きにいくつか取り組んでいた様子でしたが,始めて間もない技も,決まっているところがちらほら・・・。
運動会当日が楽しみですね。6年生の演技の仕上がりも,順次お伝えすることにしましょう。

1年生 9月22日 フラフープを使って

画像1画像2画像3
運動会の練習が始まりました!

今日は,体育館でフラフープを使う練習をしました。


「どうしたら腰で回せるの?」

「縄跳びみたいに飛べないよ。」

「飛ばすと戻ってこないよ!!」


まだまだ練習が必要な様子ですが,

とても楽しそうにフラフープを使っていました。

どんなダンスに仕上がるのか,とても楽しみです♪

休み時間に,たくさん練習しようね!

5年生練習その1 団体演技

運動会の練習が本格的に始まり,今日は5年生も運動場で演技の練習をしました。勇壮な音楽に合わせて力強く動いています。
子どもたちの使うアイテムはここから少しバージョンアップするようですが,その様子はまた,次回お伝えしましょう。
団体で演技をすることを通して,学年としての結束をますますかためていってもらいたいものです。

画像1

避難訓練

9月24日の2校時に,消防署の方と連携をとり,火災の避難訓練をおこないました。想定出火場所は給食室です。給食室に近い低学年は,北校舎の東の出入り口から正門の前を通って運動場へ避難するコースをとりました。高学年は本館の南西の出入り口から運動場へ避難するコースです。避難を始めて5分弱で全員プール前に避難できました。消防署の方からは,「しっかり避難ができていました」と褒めていただきました。子どもたちは,消防署の方のお話をしっかり聞くことができていました。
中間休みには教職員全員が職員室に集まって,次回の訓練に生かすよう,消防署の方からご指導をいただきました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓の練習

 地域の八神社から,祭礼の中で和太鼓の演奏の出演依頼があり,先日のお便りで出演希望者を募集しておりましたが,およそ20名の児童が参加してくれるようになりました。今日から,京都造形芸術大学の学生の方々の指導の下,その練習が始まりました。
これからおよそひと月の間,練習に励んだ後,本番を迎えることになります。

画像1
画像2
画像3

4年生 体育 「ハードル走」

画像1画像2画像3
 体育で「ハードル走」を学習しました。
 今日は,ハードルの置かれた距離と自分の走り幅にあった長さを探し出しました。
 リズムカルに跳ぶためには,どのようにハードルを跳び越せばいいのかを考えながら練習しました。

 グループで協力しながら,一生懸命に練習していました。

4年生 社会 「安全なくらしを守る」

画像1画像2画像3
 今日は、校区に出向き,わたしたちの暮らしを守るためにある消火施設を探しにいきました。
 第三錦小学校の周りには,鹿ヶ谷消防出張所や東山消防分団をはじめ,各所に消火器や防火水そう,消火栓が設置されていることがわかりました。
 自分たちの暮らしを守るための工夫がたくさんあることに気付いていました。

4年生 道徳 「お誕生日はどうしておめでとうなの?」

画像1画像2画像3
 今,生きている人々の一人一人の体の中に,だれの目にも見えない命が流れています。こんなあたりまえのことがすばらしいことだと感じ,生きていることのすばらしさについて話し合いました。
 「今まで生きてきてうれしかったこと」の話し合いでは,旅行に行ったことや妹が生まれたことなどを話してくれている子がいました。
 また,「やり遂げてうれしかったこと」では,一人で自転車や一輪車に乗れた時のことや逆立ちを練習をしたことなどを話していました。
 自分の体験や資料を通して,生きていくことのすばらしさについて感じとってくれていました。

4年生 算数 「広さを調べよう」

画像1画像2画像3
 教科書の挿絵に描かれている池の広さを方眼紙やトレッシングペーパーを使って,比べました。
 比べた結果となぜそのような結果になったのかという根拠をはっきりさせて発表していました。
 発表を聞いている子どもたちは,自分の意見と比べながら,しっかりと聞くことができました。
 

5年生 体育 「運動会に向けて」

画像1画像2画像3
 運動会に向けての練習が始まっています。
 5年生は,6年生とともに組体操に取り組みます。
 今日は、安全に気を付けて技を成功させるためのポイントを学習しました。
 そして,3人組の技を練習しました。

 失敗しても何度も何度も繰り返して,一生懸命に練習している姿が印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 町別児童会
給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp