京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up71
昨日:80
総数:590480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

学校長・生徒会長から〜保護者・地域の皆様へ〜

画像1
 保護者の皆様方,ならびに地域の方々には,平素より,本校教育に多大なるご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。つい先日まで猛暑続きだったのですが、ここ数日は過ごしやすくなり、初秋の涼風に、コスモスの花が揺れる季節になりました。夜にはさまざまな虫の音が聞こえるようになっています。
 「スポーツの秋」「読書の秋」「勉学の秋」「食欲の秋」と,何をするにも絶好の季節を迎えました。そして,学校や家庭や地域でのさまざまな活動や経験や取組が,ひとりひとりの生徒たちにとって「実り多き秋」となるように願っています。
 さて,22年度の「春日丘フェスティバル」を10月8日(金)・9日(土)に開催することになりました。12年目を迎える「春日丘フェスティバル」は,春日野・日野両小学校の児童や近隣の保育所・幼稚園の幼児,そして地域の方々や保護者の方々をお招きし,各クラスが趣向を凝らしたイベントを用意してお待ちしています。
 今年は,「ひとのために〜元気〜」をテーマに取り組みます。サブテーマは、「私の元気でみんなを元気に。飛ばせ!僕らの元気玉!」です。人のために自分は何ができるのかを考え,人の喜びや楽しみが,ひいては自分の喜びや楽しみになり、みんなに笑顔や元気をもたらすことになります。そして,春日丘中学校のキャッチフレーズである3つのS=「スマイル」「シャイン」「スクラム」を表現してくれることと思います。
 ご多忙のなかとは存じますが,ご来校・ご参加いただき,生徒たちが心ひとつにして一生懸命取り組んでいる姿に,励ましの声をかけていただければ,大変うれしく思います。どうぞ,よろしくお願い致します。

                平成22年秋
                京都市立春日丘中学校
                校 長  細辻 吉弘



 今年も「春日丘フェスティバル」が行われます。3年生は「人のために」をテーマに2年間やってきて,今年で最後のフェスティバルです。「人のために」を取り組んでいく中で,いろいろなことがありました。しかしどんな時も,僕達は団結し,協力し,地域の方々に「楽しかったよ!」「嬉しかったよ!」と,元気をもらえる言葉をかけてもらえるように頑張ってきました。そして今年も精一杯頑張っていきたいと思います。
『私の元気でみんなを元気に,飛ばせ僕らの元気球!』をサブテーマに,僕達の思いを結集し,平成22年度春日丘フェスティバルをみんなの力で成功させましょう!

              春日丘中学校生徒会
               会 長  S・Y


いよいよ明日フェスティバル本番(4)

画像1画像2画像3
 明日は,小学生の訪問です。小学生案内係,受付,幼稚園児誘導係等の係りの人たちが,丁寧に親切に応対いたします。中学生のお兄さん,お姉さんが一生懸命に説明します。何でも聞いてくださいね。お待ちしています。

いよいよ明日フェスティバル本番(3)

画像1画像2画像3
 幼児さんからお年寄りまで,みんなが楽しめる催しものばかりです。ここ数年取り組んできた「お客さん参加型」が定着してきた証です。お子様をお連れのお父さん,お母さん方も十分に楽しめます。お待ちしています。

いよいよ明日フェスティバル本番(2)

画像1画像2画像3
 リハーサルでは,自分の学年以外の取り組みを見にまわりました。どのクラスも笑顔と元気が一杯溢れていました。明日が楽しみです。

いよいよ明日フェスティバル本番(1)

画像1画像2画像3
 本日午前中で準備も完了(?)の予定でしたが・・・。計画通りだったでしょうか?どのクラスも最後の追い込みに必死のようでした。
 午後からはリハーサルで,明日からのお客様への段取りの確認をしました。一人一人の仕事・役割への自覚と責任で,クラスの団結を強め,「人のために」を実践しましょう!

フェスティバル−放課後の取組(3)−

 各クラスの仕上がり具合の写真を撮ろうと,校舎を回っていたときに見た光景がステキで心が温かくなりました。
 写真を撮りながら廊下を歩いていたときのことです。廊下に落ちていたゴミを,そっと拾ってポケットに入れている人がいました。そして教室に戻り,そのゴミをゴミ箱にそっと捨てたのでした。先生が見ていたから拾ったのでもありません。当たり前といえば当たり前の行動ですが,先生はそれを見て大変嬉しくなりました。君達も疲れていると思いますが,先生方も疲れています。その疲れが,“ふわっ”と消えていくのが分かりました。
 このホームページでもいくつか紹介した「ちょっといい話」…。「どこか遠いところの,誰かの,特別な話」ではなく,「ここ春日丘の,私達の身近にある,普段の生活の中にある話」なのだと気づかされました。春日丘中学校にも,もっと意識すれば「ちょっといい話」は,たくさんあるのかもしれませんね!
画像1画像2画像3

フェスティバル−放課後の取組(2)−

 全員残っての取り組みも終わり,完全下校までは有志の人たちが残って作業を続けます。生徒同士のかかわりの中で,友達の良さもたくさん発見できました。作業を終えて帰るときには,くたくたに疲れていても最後の気力を振り絞り,教室や廊下の掃除をします。先生に言われなくても,明日,クラスの友達が登校したときに,気持ちよく教室に入れるよう,精一杯掃除してきれいにします。ここにも「人のために」の思いが,十分に表れていると思います。
画像1画像2画像3

フェスティバル−放課後の取組(1)−

 だいぶ形が出来てきました。友達と相談しながら,いろいろなアイディアも生まれました。明日は準備の最終日。午後からは,リハーサルがあります。また,パレードもあります。もう一息,もう一息・・・!
画像1画像2画像3

学校だより10月号をアップしました。

 配布文書一覧に「学校だより10月号」をアップしました。
いよいよ前期もこの10月末で終わります。10月29日(金)の6限に,「前期終業式」が行われます。その後,学活で「前期通知表」を担任の先生から受け取ります。前期の学習や生活面の評価があらわれます。保護者の方と,しっかりと話し合い,後期に向けていいスタートを切ってください。

パレードの成功に向けて!

 10月7日(木)の午後2時30分から,生徒会本部の人たちを筆頭に,吹奏楽部,各クラスの評議員,そして教職員の総勢100名ほどで地域をパレードします。日野小〜辰巳診療所〜合場川バス停〜一言寺バス停〜醍醐中学〜南公園〜春日丘中学校というコースを,約30分かけて「フェスティバル」のアピールに行きます。
 今週の放課後は,吹奏楽部が校舎周りをパレードの練習を兼ねて,演奏しながら何周もまわっています。歩きながらの演奏は大変難しく,3年生が引退したあと,1・2年生の部員だけで一生懸命にやりきっています。パレード当日は,少しお騒がせするかもしれませんが,温かく見守っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp