京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:125
総数:590112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

明日,京都会館で生徒音楽祭発表です!

 11月3日(水)文化の日の祝日に,3年生有志の人たちが,「生徒音楽祭」で合唱を披露します。時間は午前10時08分からの8分間です。場所は,京都会館第2ホールです。今年は,今までの1曲から2曲に増やし合唱を披露します。
 1曲は,合唱コンクールの課題曲である「旅立ちの日に」です。そしてもう1曲は,全市初披露の本校オリジナル曲,「たった1つのアルバム」です。これは生徒が自主的に作詞したものに,音楽科の小泉先生が作曲して完成した春日丘中学校独自の曲です。卒業に向けての,3年生の思いが一杯詰まった曲です。きっと,感動の8分間になると思います。一生の思い出になる「生徒音楽祭」に,多数のご声援をお願いいたします!!

一人の百歩より,百人の一歩を!

画像1画像2画像3
後期がスタートした11月1日(月),1年生は6限に学年集会を持ちました。「後期はどのようなクラス・学年・学校にしていこうか」と,評議員を中心に前期を振り返りました。130名のみんなを前に,各クラスの評議員が自分達の手で司会進行を勤め,意見を発表するという手づくりの学年集会でした。一人一人の評議員が,自分のクラスの学級目標と現状を照らし合わせ,どうしていきたいかを堂々と立派に発表していました。終わってから,クラスで一人一人が学年集会の感想を書きました。以下に何名かの感想を紹介します。

・評議の人たちは,みんなの前に立って,自分の考えていることや,思っていることをはっきりと言えてすごいなあと思いました。(女子)
・私は,今日の1時間のために何日も残って用意していたのがすごいなあと思いました。私も学級目標をちゃんと守ろうと思いました。(女子)
・僕はこの学年集会について,みんなすごくいいことを言っていたので,びっくりしました。だから僕も,心を入れ替えて後期を頑張りたいと思いました。(男子)
・集会をして,あまり学級目標が達成できていないと思ったし,自分も授業態度が全然ダメだったと思うので,後期からしっかりと授業を受けていきたいです。(男子)
・評議員の人たちの話しを聞いて納得できたし,自分も前期よりもっといい方向に向かって頑張りたいと思った。評議員の人たちは,とてもいい話をしてくれて,伝えたいことも伝わったし,立派ですごいなあと思った。(女子)
・評議員の人は,みんなクラスのことをよく見ていて,この先どうするべきかということも考えていた。自分達はその評議員の人たちの言っていた「もっと人を思いやる」とか「授業をしっかり受けるべき」という意見を,実行していかなければならないと思った。(男子)
・評議員が頑張ってみんなのためにやってくれて,とてもよかったです。評議員が言っていたように,ひとりが変わればみんなが変わるということは,本当にそうだと思いました。だから私は,自分から変わろうと思いました。前期よりも後期の方がいい成績をとれるよう頑張りたいです!(女子)
・今日で前期評議員としての最後の発表だったけれど,自分なりに評議員として頑張れたし,よい経験だったと思います。後期からは,学校全体を引っ張っていかなければなりません。何事も全力で取り組み,学校を盛り上げようと思っています。まずは1年生全員が「人のために」を考えて行動していって欲しいと思います。(男子)
・今日の学年集会は,各クラスの評議員が進行してくれて,一人一人の感想がとてもしっかりしていて,すごいなあと思ったしよかったと思います。指名された人たちも言っていたように,授業態度をちゃんとして,先生の話もしっかり聞いて,クラスの雰囲気がもっとよくなるといいなあと思いました。(女子)

サッカー部 全市決勝トーナメント 3回戦結果!

 さあ,後半が始まりました。両チームとも,ディフェンスの寄りが早く,なかなか得点が生まれません。相手チームのツートップは足が早いので,春日丘のディフェンス陣は体を張ってのプレーが続きました。そんな必死なディフェンスでしたが,相手が先にくぐり抜け,得点を奪われてしまいました。終了間際,攻めに転じたところをまたねらわれ,追加点を許してしまいました。結果は0−2の惜敗でした。両チームともハイレベルな試合内容に,惜しみない拍手が続きました。春日丘中の代表として,誇れる戦いぶりに胸が熱くなり,しばらくその場から離れることが出来ませんでした。次の目標に向かって,また本日より練習再開です!!〜本当にお疲れ様でした〜
画像1
画像2
画像3

サッカー部 全市決勝トーナメント 3回戦結果

 10月31日(日),大枝中学校を会場に,対陶化中学校との全市決勝トーナメントの3回戦が10:30キックオフで行われました。前半は,0−0で折り返しました。なかなかレベルの高い試合で,両チームとも攻守の切替えが早く,見ごたえのある試合内容でした。さあ後半が勝負です!(写真の青い方がサムライ春日丘です。) 


画像1
画像2
画像3

バレー部 全市決勝トーナメント結果

 10月31日(日)に,七条中学校を会場に,全市決勝トーナメントの1回戦と2回戦が行われました。1回戦は,立命館中学校と対戦し,セットカウント2−0で勝利!2回戦は,会場校でもある七条中学校と対戦し,フルセットの接戦の末に制し,見事勝利しました。これで,ベスト16に進出です。次はベスト8をかけて,11月7日(日)の9:30より花山中学校を会場に,松尾中学校と対戦をします。またの応援よろしくお願い致します。
<1回戦>
・対立命館中学校 2−0 勝利!
<2回戦>
・対七条中学校  2−1 勝利!!
画像1
画像2
画像3

今日,前期終業式を迎えて思うこと・・・!

“質の高い集団”=“学び続ける集団”を目指して

 前期の終わりです。大変,盛りだくさんな前期でした。大きな行事の全てが終わったといえます。体育大会,合唱コンクール,フェスティバル,修学旅行,生きチャレ…等々。これらの行事で,先生達が君たちにつけたかった力は「集団としての力」です。すなわち「質の高い集団」づくりが目的でした。では,質の高い集団とは,どんな集団なのでしょうか?「一人では出来ないことが,みんなとやれば出来る集団」です。すなわち,お互いに成長を支え合える集団です。では,その逆の集団とはどんな集団なのでしょうか?それは,「一人では出来る(守れる)ことが,そこにいると出来なく(守れなく)なってしまう集団」です。「少しぐらいエエやろ…」「自分くらいエエやろ…」「あの人もやっているし…」というような,お互いの成長を引っ張り合ってしまう集団です(「赤信号,みんなで渡れば怖くない」という集団です)。ここで言う“質の高い集団”を別の言葉で言うと,「学び続ける集団」ということです。「勉強から逃げない・逃がさない集団」です。とことん,勉強に付き合う集団です。今,君達の学級集団は,そうなっていますか?最近の君達の授業の様子を見に行くと,残念な思いがしてなりません。前期の大きな行事で培った力が,生かしきれていないことに心を痛めていました。しかし,先日の生徒会本部の人たちの「全校道徳」を受けての2年生の人たちの感想を読んで,先生は大変元気が出ました。「一生懸命みんなに訴えかけている生徒会本部の人たちを尊敬します。」「イヤな教科はイヤ。好きになることは出来ないかもしれないけれど,授業に集中することは出来るはず」…等々。生徒会本部の人たちの思いを,しっかりと深く受け止めていてくれたからです。では,「学び続ける集団(クラス)」にするには,これからどうしていけばいいのでしょうか?それは,「学びの小グループ」(小集団学習)でしっかり学び合うことです。分からないところがあれば,そのままにしておくのではなく,「教えて!」と言えることです。そして,そう言われたら「分かるまで徹底して教える」ということです。学びあいに参加していない友達に,声をかけるということです。生徒会の不変のスローガンは「人のために!」です。フェスティバルでもそのテーマで取組み,来ていただいた人たちの「笑顔」で本当の喜びを体感したはずです。今度は,1時間1時間の授業を「人のために」で頑張るのです。授業の中で,友人の本当の「笑顔」に出会うのです。そしてお互いに「元気」を分かち合うのです。来週の月曜日から,後期がスタートします。まずは「意識」(志)を変えて,3日後の月曜日を迎えてください。「昨日と変わらない今日,今日と変わらない明日」では,ダメなのです。「意識(志)」が変われば,「行動」が変わる,「行動」が変われば「結果(未来)」が変わる。全ての変容は,まずは「意識(志)」改革からです!!
「学び続ける集団」を目指していきましょう!!

サッカー部 新人戦 全市決勝トーナメント結果!

 台風の影響が心配された10月30日(土)。大枝中学校を会場に,新人戦サッカーの部全市決勝トーナメント1回戦が,強風と冷たい雨の降りしきる中,9時キックオフではじまりました。
 その結果,見事5−2で旭丘中学校に勝利しました。これで,全市ベスト16まで進出しました。次は明日,ベスト8入りを目指して闘われます。時間は,10時20分,会場は今日と同じく大枝中学校で,陶化中と洛南付属中との勝者との間で行われます。
 今の3年生は,この新人戦で昨年度ベスト8でした。明日,先輩達を超える予感がします。健闘を祈ります!!

 <結果>:5−2 勝利!!
  (前半 春日丘1−0旭丘)
  (後半 春日丘4−2旭丘)

小中合同授業研〜先生達も勉強しています!〜

 28日(木)の6限に,日野小学校と春日野小学校の先生に来校していただき,授業を参観してもらいました。各学年2クラスと育成学級が研究授業をし,そのあと3校の先生たちがそれぞれの授業を参観した感想・意見等を出し合いました。もちろん目的は「君達一人一人にしっかりとした学力をつける」ために,「分かりやすい授業をどうつくっていくか」です。君達だけに「勉強頑張れ!」と言っているのではありません。小学校・中学校の先生達が声を合わせて「先生達も授業頑張れ!」と言っているのです。さあ,春日丘中学校区の児童生徒・先生,共に「学力向上」に向けてがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

学校だより11月号,新入生説明会案内をアップしました。

 配布文書一覧に「学校だより11月号」と「平成23年度新入生保護者説明会案内」をアップしました。今年も残すところあと2ヶ月あまりになりました。また,1ヵ月後に新入生の説明会もあります。何か早いような気もしますが,新年度に向けて少しずつ動き出しました。                                   「新入生保護者説明会」では,子ども達は中学校の授業をす少し体験します。また,部活動見学もあります。そのほか,新しい生徒会本部の人たちが,中学校生活について話をしてくれます。なかなかの盛りだくさんですが,フェスティバルや合唱コンで既に知っていることもあると思います。不安があれば,安心に変わる入学説明会になると思います。来年4月入学を楽しみにしております。,

台風等に対する非常措置について(学校が休みの場合)

 朝の天気予報によりますと,近畿地方に今週の土・日あたり台風が接近するようです。部活動の練習がある人,またバレー部やサッカー部のように公式戦のある人たちもいます。気持ちも高ぶり,いい緊張感が湧き起こってきた人もいるかもしれませんが,こればかりは仕方ありません。大きな被害が,各地で出ないことをまず願いますが,君達もまず安全を第一に考えて行動してください。各部の顧問の先生からも連絡があるので,しっかり確認してください。

※台風に対する非常措置(学校が休みの場合)
1.午前7時までに解除になった場合・・・平常通り
2.午前9時までに解除になった場合・・・10時30分より活動可能
3.午前10時までに解除になった場合・・・午後1時より活動可能
4.午前10時現在、警報発令中の場合・・・すべての活動を中止します

*「学校が休みの場合」とは、日曜日、休業土曜日、祝日、長期休業中(夏休み等)など、通常の教育活動(授業等)が行われない場合です。ただし、行事などは、「通常の場合」となります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp