京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:107
総数:605868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

完成!

画像1
PTA新聞が完成しました

新聞製作 ご苦労様でした!

PTA新聞製作

画像1
11月27日(金)にPTA新聞製作を委員の方たちがされました

模造紙に PTA活動の記事を決め 写真を選び レイアウトを決めて

製作されていました

写真の様子は 写真を貼り 見出し 記事の一部を記入されているところです

ご苦労様です! 

参観授業 Part5

画像1
本日の5時間目 3年生の理科の参観授業を行いました

理科室での 観察実験でした

先生が拾い集めてきた 落ち葉や枯れ木の中の虫を探すものでした

説明の後 みんなが 一生懸命ピンセットで落ち葉や枯れ木の中を

探して 「虫がいたよ」「見つかったよ」と声を出していました

とても楽しい授業を味わっていました

本の中のものが 実際 目の前で見れる 感動ですね

チャイムが鳴るまで 一生懸命観察をしていました!

参観授業 Part 4

画像1
画像2
本日 2時間目 1組の参観授業を行いました

「お店の経営とお金のやり取り」について学習していました

ものを買ったり 買ってもらったり

また 銀行とのやり取りなど 生活と関係する内容でした

実際の生活を振り返りながら 電卓を使って出納簿なども

記載していました

最終誰が 一番うまくやりくりできたかなど 話し合いました!

準備していま〜す!

画像1画像2
来週の火曜日に 西総合支援学校の友達と交流をします

その時の 交流紹介のひとつとして

「ハンドベル演奏」と「アルゴリズム体操」を練習しています

以前したことのある「アルゴリズム体操」ですが 思い出すのに

ちょっと ひと苦労している場面もありますが

なんとか 間に合いそうです!

当日 しっかり出来るように更に練習に励んでいきたいとのことでした

おはようございます!

画像1画像2
新生徒会のみなさんが 旧生徒会の人たちの意志を引き継いで

「あいさつ運動」を校門で行っています

「朝一番から 気持ち良く あいさつ」

今日一日を いい一日にするためにも あいさつが大切

そして 時間を大切にしよう という思いで頑張ってくれています

綺麗になあれ!

画像1画像2画像3
昨日の放課後 生徒会の人たちが中心になって

プランタ作りをしてくれていた パンジーとビオラのプランタです

語らいの広場に 綺麗に並べてあります

四条通りに面した植え込みにも 管理用務員さんが作業して頂きました

綺麗にいっぱい花が咲くと いいですね

プランタ完成!

画像1画像2
今日の放課後 生徒会を中心に パンジーとビオラの花を

プランタに移し換えて 語らいの広場に 置く作業を行って

くれました

この冬も 学校の環境を良くしていきたいとの思いを込めて

一生懸命作業をしてくれていました

校内を綺麗に彩ってくれると いいですね \(^o^)/


体験です!

画像1
画像2
避難訓練の後 1年生は 煙中体験 2,3年生は消火活動体験

をしました

煙中体験では 5mほど進む間に 

「前が見難い」「本当の煙ではないけど臭いがする」

など 煙の中に入ると どのような感じなのか 

少し体験できたのではないでしょうか?

消火活動体験では 火元となる箇所をブロック塀に想定して

放水し 消火する形で行われました

消防隊員の方の話をしっかり聞いていたので 消火体験をする人は

迷うことなく 消化器を取り扱って放水していました




避難訓練です

画像1画像2
午後1時25分ごろ 地震発生の放送とともに 訓練開始!

しばらくすると 火災報知器が鳴り出し 火災発生の知らせです

「まだ 待機!」との放送の後 3階理科室より出火

担任の先生の指示のもと 避難開始

 お … 押さない
 は … 走らない
 し … しゃべらない
 も … 戻らない
 て … 手は口に

ただし、校舎外へ出たら 走って指示された場所へ!

と聞いたことを しっかり出来ましたか?

今一度 一人一人 確認して欲しいです

消防署の方 校長先生からのお話にもあったように

思いもよらないところで 様々な事故が起きています

「訓練は いざ という時のために」ですね 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 春季休業
3/22 春季休業
3/23 春季休業
3/24 春季休業
3/25 春季休業
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp