春よ来い!スプリングコンサート
春よ来い!スプリングコンサート
日 時 平成23年3月12日(土) 13:30 開演
場 所 京都市立西京極小学校 体育館
プログラム
〈第1部) 西京極小学校合唱部
・すてきな友達
・大切なもの
・出会い
・エール
西京極小学校金管バンド
・さんぽ
・池の雨
・ディズニーワールド
・シング
・スカイ・アドベンチャー2
〈第2部) 西京極中学校 音楽部
・花
・あんたがたどこさ
・何を探しに
・ルパン3世のテーマ
・I Love ×××
合同ステージ ・シング
たくさんのご来校をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2011-03-10 20:21 up!
6年生を送る会!
3月4日(金)5校時,6年生を送る会をしました。
6年生といっしょに過ごせるのもあと数日です。残り少ない時間を楽しくしようとこの日までに練習したり準備したりしていました。
まず,1年生から5年生までの歌のプレゼントがありました。
そして,教職員から,歌のプレゼントです。毎朝,職員室で2週間練習しましたよ。でも,歌詞が,なかなか覚えられなくて苦労しました。みなさんの気持ちが少し分かりました。
気持ちをいっぱい込めて歌いました。
届いたかなあ〜 6年生の心に・・・・・・
【学校からのお知らせ】 2011-03-10 20:21 up!
素敵な歌のプレゼント!〈6年生を送る会〉
プログラムの最後は,6年生からの歌のプレゼントです。とてもやさしいやわらかい歌声が,体育館に響きます。
全校音楽集会や運動会の組体操,学習発表会などの6年生のがんばりがよみがえってきます。あこがれの6年生の姿でした。
卒業おめでとうございます。
【学校からのお知らせ】 2011-03-10 20:20 up!
6年生からのプレゼント!
各学年の歌のプレゼントのときには,6年生はそちらを一生懸命に見ていました。その姿が,とてもよかったです。
また,6年生から「いつも学校をきれいにしてください。」と手縫いの雑巾をプレゼントしてくれました。
【学校からのお知らせ】 2011-03-10 20:20 up!
思い出の寄せ書き
6年生との思い出を寄せ書きにしてプレゼントをします。
「集団登校のとき,やさしく声をかけてくれてありがとう。」
「たてわり遊びのときは,とっても楽しかったよ。」
「たてわり給食のときは,いつもよりたくさん食べることができたよ。」
【学校からのお知らせ】 2011-03-10 20:20 up!
6年生は,すごい!
発表を聴いた1年生から3年生の子どもたちは,どう思ったのか感想を発表します。
「6年生が1年生のときに泣いて学校に来ていたのに,今は,ちゃんと登校してすごいなあと思いました。」「6年生の組体操は,かっこうよかったです。」と伝えてくれました。4年生から6年生までの子どもたちには,自分と比べてどうであったのか発表してくれます。「わたしは,あまり読書をしないのですが,発表を聴いて読書って楽しそうだなと思いました。ちょっとがんばってみます。」と伝えてくれた子どもがいました。
発表を終えた6年生の子どもたちは,たくさんの拍手をもらいました。「こんなにたくさんの拍手をもらえてので,練習した甲斐があったなあと思いました。」「拍手がとってもうれしいです。」とさらに,全校の子どもたちに伝えてくれていました。「伝える」だけでなく,「伝え合う」ことができた授業でした。それも全校で学び合えました。
【学校からのお知らせ】 2011-03-07 16:54 up!
小学校生活を振り返って(6年生・西京極タイム)
2月28日(月)の西京極タイムの発表は,6年生でした。6年生は,小学校生活を振り返り,がんばったこと,学んだこと,友だちや家族とかかわったことを考えてみました。このことは,自分を見つめることになります。この時期,大事なことです。また,いつもなら,教師が司会進行をしますが,これも6年生の子どもたちがしました。全校で学び合う国語の授業として位置づけています。「話すこと」「聴くこと」のたいへんよい授業になりました。
【学校からのお知らせ】 2011-03-07 16:53 up!
おいしくいただきました。(茶道クラブ)
2月28日(月)は,今年度最終のクラブ活動で「お茶会」をいたしました。茶道クラブの子どもたちは,地域の女性会の方々に教えていただいた成果を発揮してくれました。お手前だけでなく,歩き方ひとつとってもお作法です。心癒される,空間,時間でした。
【学校からのお知らせ】 2011-03-07 16:53 up!
もっとしたいな!たてわり遊び
かるた遊びのグループは,1年生に取らせてあげようと札を近くにおいている6年生でした。大縄遊びでは,ずうっと縄の回し役をしている6年生でした。終わったあと,「ずうっと回していたけれど,とっても楽しかったです。」と感想を言ってくれていました。高学年が低学年にやさしくできた温かい時間になりました。
【学校からのお知らせ】 2011-02-25 17:02 up!
楽しく遊べたよ!たてわり活動
2月25日(金)5・6校時,たてわり遊び集会がありました。たてわりグループで遊びたい内容を考えて2種目遊びます。紙ひこうき,あやとり,かるた,ぼうずめくり,だるまおとし,福笑い,トントンずもう,羽根つき,大縄の遊びをたっぷりと楽しみました。
【学校からのお知らせ】 2011-02-25 17:01 up!