![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120805 |
バザーの準備 寄贈品受付![]() 地域委員さんが,地域を回って寄贈品を集めて体育館に集合。 体育館は熱気にあふれていました。 百人一首クラブ 東山小学校と交流会![]() ![]() 東山小学校は,今年から始めたクラブなので,今熊野小学校の児童がとても上手に思えるようです。しかし,今熊野小学校にも今年からはじめた児童もいます。お互い刺激になったようです。白熱した試合になっていました。 ギターコンサート![]() ![]() 美山ギター音楽祭実行委員のギタリスト4人を招き,演奏していただきました。 ビオラダガンバという珍しい楽器も演奏していただきました。 生演奏のすてきな音色にみんなうっとりと聴き入っていました。 学校の音楽室が格調高い空間になりました。 すばらしい体験が出来ました。 ワールドカップのボール![]() ![]() しばらく展示します。 読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせの匠,おおいしすすむ先生による絵本の読み聞かせです。 おおいし先生の語りに子ども達はもちろん参観していただいた保護者の方もじっと聴き入っていました。 作法室にお話の空間が出来上がりました。 絵本の魅力を教えていただきました。 自由参観日![]() ![]() 児童は全員出席でした。 朝から蒸し暑い日でしたが,早朝より,続々と参観に来ていただきました。 すこやか健康教室 2年生が交流![]() ![]() 最後に一人ずつ握手をしました。 6年生 感動体験発表会 「バザーのお店に来てね。」![]() ![]() 7月4日(日)の今熊野バザー6年生のお店「感謝」の紹介をしました。 当日に販売する商品の説明,お店のテーマソングの発表をしました。 全校の児童,参観の保護者の皆さんに手作りのチラシを配りました。 バザーの日が待ち遠しいです。 体育館から退場するときの音楽は,けんばんハーモニカと小太鼓の生演奏でした。 普通救命講習![]() 5,6年生が,気持ちよさそうにプール学習をしていました。 楽しいプール学習ですが,毎年,事故が起こっています。 プールで命を落とすこともあります。 本校は,毎年,普通救命講習を受講しています。本年度も本日,清水小学校と合同で,救命講習を受講します。 安全にプール学習が行えるよう,また,万一事故が起こった場合の救命措置について学んできます。 すこやか健康教室 交流の練習 2年![]() 子ども達の出し物は,学習の成果を発表する場になります。 2年生の教室を覗いてみますと,明日の交流に向けて打ち合わせをしていました。 子ども達が踊りだしました。バラエティにとんだ出し物になりそうです。 |
|