京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:47
総数:497278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は11月14日(木)午後です

おおきな おさかな

1年では、紙で版画を作成しています。
大きな紙に、大きなお魚の版画です。
のびのびと、どんどん大きく成長している1年生。

出来上がりの作品は、次回までお楽しみに♪



画像1
画像2
画像3

優しい気持ち

画像1
先月末、給食週間でした。(1月24日〜28日)
子どもたちひとりひとりが、給食調理員さんにメッセージを綴りました。


 「毎日 おいしい給食 ありがとう」


いっぱいの「ありがとう」の詰まったメッセージ…。
修二校の子供たちは、優しい気持ちがいっぱいです。

学校にお越しの際には、是非、ご覧ください。
(はに組教室横階段エントランスに掲示しています)

画像2

5年生環境学習 〜エコライフチャレンジ〜

 5年生は,冬休み前から『エコライフチャレンジ』の環境学習に取り組んでいます。電気・水などのすべての資源をできるだけ大切に使う生活は,二酸化炭素の排出量を抑制して,地球環境にやさしいことを学んで実践しています。
 今回は,自分達の取組をまとめました。今回限りの学習ではなく,継続して環境問題に取り組んでいくために,自分達の目標を発表しました。
画像1
画像2
画像3

5年生環境学習 〜アジェンダ21〜

 『アジェンダ21』に来校していただき,5年生は環境学習をしました。車は二酸化炭素を出しますが,現代の生活に不可欠なものです。少しでも二酸化炭素を出す量を減らす車との付き合い方を学習しました。
 スローガンは『地域からはじめよう! 人にも地球にもやさしい 車の使い方を』です。
画像1
画像2
画像3

ポートボール

画像1
体育で「ポートボール」に取り組んでいます。
寒い中、運動場では白熱した試合が繰り広げられています。
初めはみんながボールに集まり、なかなかパスがうまく回せなかったチームも、最近は上手にパスを回せるようになり、点数がとれるようになってきました。
声を掛け合って、友だちと励ましあいながら、子どもたちは元気に楽しくがんばっています!

むかしあそびをしました。

社会福祉協議会のみなさんに来ていただき,むかしあそびを教えていただきました。
「おしくらまんじゅう」「けんけんぱ」「はんかちおとし」「まとあて」
などのゲームを一緒にしました。

外は寒かったのですが,「暑い!」と上着を脱ぐ子もでてきました。
おもちゃや道具がなくても出来る遊びがたくさんあるんですね。
「またやりたい!」という声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

交流給食がありました

画像1
今週は給食週間です。
27日に交流給食がありました。

1年生は2年生と一緒に給食を食べました。
初めはお互いに緊張気味で静かな中の給食時間でしたが,
いつの間にか自己紹介が始まり,楽しそうな様子でした。

また一緒に食べることができたらいいですね。

ヒヤシンス成長中☆

根がぐんぐん伸びて,下までとうとうたどりつきました。
「ここからどうなるんかなー?」と思いながら見ていると・・・

少しずつ上が開いてきました。
班によって違うのがわかりますか?
この先はどう成長するのでしょうか!?みんなワクワクです☆
画像1
画像2
画像3

自由参観日

画像1画像2画像3
1月26日は始業時から放課後まで保護者や地域の方々に子どもたちの様子を見ていただく自由参観日でした。国語や算数に真剣に取り組む姿。総合的な学習の時間や家庭科などで保護者の協力を得ながら学習を進める様子には自然と笑顔がこぼれてきました。

きれいに手洗いをしよう!

画像1
画像2
画像3
今日は,栄養教諭の宮下先生に来ていただきました。
「あれあれのあっちゃん」という紙芝居を見ながら,手洗いの大切さや
給食時のルールなどを教えていただきました。

あらためて手洗いの仕方を聞いて,「つめの間まで洗ってなかった!」とか,
「手首も洗うんかー!」など,知らないこともたくさんあったようです。

今日から早速実践している子が多く,手洗い場は大行列!
明日からも続けていきましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp