![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564711 |
1年 ヒヤシンスの観察♪2011/02/25![]() ![]() 春に近づき少しずつ花を咲かせてきたヒヤシンスを,細かいところまでよく見て絵を描いたり,気付いたことを記録しました。子どもたちは咲いている小さい花の数や色,花のにおいまで感じ取っていました。もうすぐ春ですね♪ 給食室からこんにちは 2011/02/25
京都市では,台風が来た時に備えて乾物や缶詰を学校に保管しています。その物資が使われなかった時は,年度を繰り越すことができないので,いつもの給食として(乾物以外のものもプラスして)登場します。
今日は,『炊き込み五目ごはん』と『みそ汁』です。五目ごはんは,缶詰(まぐろフレーク)と乾物(ごぼう・にんじん・しいたけ・ひじき)と米を使って,給食室の大きな釜で 炊きました。みそ汁も ふ・わかめと油揚げを使っています。 左の写真は,だし汁に具と米を入れて混ぜているところです。これからフタをして炊きます。今日の給食は「炊き込み五目ごはん・牛乳・みそ汁・じゃこ・手巻きのり」でした。 ![]() ![]() 1年 2月の児童集会☆ 2011/02/25![]() ![]() グループでわいわい言いながら,片足立ちでどれだけ我慢できるかに挑戦しました! 先日のドッジボール大会に引き続き,他学年との楽しい交流ができました。 ★本年度最後の児童集会★2011/02/25![]() 本年度最後の児童集会がありました。 今日は,バランスゲームで楽しみました。 片足立ちで決められた時間立っていることができるかどうかを競いました。★ミ! ★5年・何ができるのかな?★2011/02/25![]() 5年生ひとりひとりが作り,学年全体で仕上げます。 いったい,何ができるのかな? ★ミ! ★トイレの神様は何を思う?★2011/02/25![]() 毎週,金曜日は,子どもたちがトイレ掃除をします。 毎月1回,業者さんがトイレ掃除をします。 子どもたちは,洗剤や薬剤を使わず,水だけの掃除です。 業者さんは,洗剤や薬剤を使って,ピッカピッカに掃除をします。 トイレの神様は何を思っているのでしょう?★ミ! 校長室からこんにちは 2011/02/25
おはようございます。小雨に煙る淀南です。気温はかなり高めで,すごしやすい朝です。
少しずつではありますが,ビオトープの工事が進められています。この日は,池の底になるところにある縁石を取り除く作業をしていただきました。お仕事の合間に来ていただき,本当にありがたく思います。 ![]() ★春の足音★ 2011/02/25![]() 春の足音がきこえてきます。 体育館横の<ヒカンザクラ>のつぼみがここ数日で,ふっくらしきました。 日本一早く桜が開花する沖縄県、名護市の名護城跡公園では,なんと1月中旬にヒカンザクラが咲き始めたそうです。 みなさんは,どんなステキな春をむかえるのでしょうか?★ミ! 1年 えのぐをつかって♪ 2011/02/24![]() ![]() 用具の準備の仕方や筆の使い方を復習し,その後は水を加えて絵の具の濃さを変えたり,色を混ぜて新しい色を作ったりして絵に色を塗っていきました。 子どもたちは「こんなきれいないろができた!」とか「これはあんまりきれいじゃないなぁ…」といったように色々工夫しながら色作りをしていました。 3年 片付けもさすが!!!2011/02/24![]() ![]() ![]() |
|