参観日 6年生の様子
国語科の学習「相手にわかりやすく伝えよう」で,将来の夢や感謝の気持ちをテーマに発表しました。
【6年生】 2011-02-24 19:46 up!
参観日 なかよし学級の様子
なかよし学級では,ごはん・みそしる・ぜんざいを作りました。食べ物の重さをはかり,おもちゃのお金をもらって上手にお店屋さんをしました。
【なかよし】 2011-02-24 19:46 up!
参観日 4年生の様子
4年生は,「2分の1成人式」でした。
家族への感謝の気持ちを伝えました。
学習の最後には,
リコーダーの演奏や歌も披露することができましたた。
【4年生】 2011-02-24 19:46 up!
大縄大会 なかよし・1・2年の部
2月18日(金)中間休み 運動委員会主催の大縄大会 なかよし・1・2年の部がありました。
運動委員の児童が,回す縄を元気いっぱい跳んでいました。
【学校の様子】 2011-02-23 18:36 up!
大縄大会 3・4・5・6年の部
2月16日(水)中間休み 運動委員会主催の大縄大会 3・4・5・6年の部がありました。
「みんなで協力して,外で遊ぶ」をめあてに,それぞれの学級が協力して,力いっぱい跳んでいました。
【学校の様子】 2011-02-18 18:41 up!
たこあげをしよう
生活科で自分たちで作ったたこをあげました。寒空に,たくさんのたこがあがり,とてもきれいでした。
【1年生】 2011-02-09 18:19 up!
節分の豆まき大会
6年生が,鬼のかっこうをしてなかよしの教室に来てくれました。少しびっくりしましたが,夢中になって退治しました!
6年生のみなさん,ありがとうございます!!
【なかよし】 2011-02-09 18:19 up!
楽しかったね!!フェスティバル
2年生の生活科の一環のフェスティバルに,なかよし学級のみんなも招待してもらいました。帰りたくなくなるくらい,楽しかったです。
わなげや魚つりやまとあてなどを楽しみました。
【なかよし】 2011-02-09 18:19 up!
クラス対抗ドッチビー大会
5時間目に,行われたクラス対抗のドッチビー大会。
どのクラスも楽しく体を動かしていました。
【6年生】 2011-02-03 17:04 up!
節分 豆まき大会
2月3日は節分。
節分の日に6年生がオニになって,下学年の教室に登場しました。当然登場したオニたちに子どもたちは大興奮。6年生の用意した新聞紙玉をオニに向かって元気いっぱい投げていました。
豆まきの後には,オニと子どもたちが協力して片付けをしました。
【6年生】 2011-02-03 16:50 up!