![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:453658 |
全校練習〜その1〜![]() ![]() ![]() 今日は,開会式,全校ダンス,全校種目の綱引きと大玉ころがし,そして応援合戦の練習を行いました。 初めてでしたが,入場行進の足並みも揃っています。応援団長の選手宣誓の声もよく聞こえました。全校ダンスは1年から6年までかわいく楽しく踊っていました。 う〜ん,ここまで,なかなかいい感じです。 ホッとするヒトコマ![]() 「先生見て,これ。」 ひょうたん池に浮かべて見せてくれました。笹舟です。何人もが一緒に楽しんでいます。 ホッとするヒトコマでした。 走れ〜走れ〜![]() チョコは衣更え![]() ところが,ウサギのチョコを見てみると,毛並みに変化が・・・もう,冬に備えて,準備を始めているようです。私達よりは一足はやい衣更えです。 体感する![]() ![]() ![]() 「行って来まーす!」 3年生が算数の学習に出かけました。1キロメートルを体感するためです。 スタートは御前六角,直線でどこまで行けるでしょうか?測定器で測りながら御前通りを南に歩いていくと・・・松原通りを少し下がったところでちょうど測定器が1キロメートルを指しました。かかった時間は13分50秒。 さて,子どもたちはこの距離をどんなふうに感じたでしょうか。 「遠かった。」 「私は案外近いと思った。」 初めて長い長さを学習する子どもたちにとって,実際に1キロメートルを体感することの大切さを感じました。 虫の声![]() 先週は,暑さが厳しいせいか,昼間全く鳴かなかったのですが,今日は・・・耳を澄ますと,時々ですが涼しげな鳴き声が聞こえてきます。まだまだ暑い日が続きそうですが,この声を聞くと,秋がそこまで来ているのかなあ,とうれしくなります。 運動会まであと8日![]() ![]() ![]() 朝の職員室前![]() 人気の金魚の水槽に,顔を寄せて眺める姿は,なんともかわいいです。 校長先生から 「えさをやっていいよ。」 と言われて,大喜びの子どもたちでした。 迎える会![]() ![]() どちらも,温かい雰囲気でゲームを楽しむ様子に,新しい先生や友だちによろこんでもらいたいという思いが伝わってきました。 学級活動の時間は,温かい人間関係を育む大切な時間です。 参観・懇談![]() ![]() ![]() 久しぶりの参観で,緊張気味の子どもたちでしたが,どの教室も落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。子どもたちの学習に向かう真剣な姿を見ていただけたのではないでしょうか。 また,懇談会では,学校の取組や,学級での子どもたちの様子などを話し合うことができました。 お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 |
|