|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:417446 | 
| やまびこ学級 スピーチの練習   子どもたちによって,スピーチの方法は異なります。 この日は,他の友達のスピーチを聞いて,よかった所を話型に当てはめながら,話すことにチャレンジしていました。 中間ランニングがはじまりました  タイムの向上にむけては,体育の時間で活動し,中間ランニングでは 心地よいスピードで一定時間毎日走ることをねらいとしています。 体ならしの意味合いでしていますので,汗をかかないジョギングス程度のピードで実施しています。 6年 給食週間の取組  1年生ではトンカツやハンバーグ,カレーなどが人気でしたが,6年生ともなると,いろいろなメニューを子どもたちは書いていました。 キッザニアへ行ってきました
警察官になったり,医者になったり,すし職人になったり。 裁判官になったり,販売員になったり,ホテルマンになったり。 たくさん楽しんだ1日でした。    1年 図工 竹田スペース  家にある空き箱等を使って,宇宙船を一人ひとり作ります。 大造じいさんとガン【国語】  6年 体育 持久走記録会に向けて その2  学校で走るのとは違い,走っていても気持ちが良いです。 本番が楽しみです。 6年 体育 持久走記録会に向けて その1  タイムを計り,自分の力を発揮できる速度を調べながら行っています。 去年の自分より,いい結果がでるように頑張っています。 本の会
今年度の本の会も残り2回となりました。 子どもたちは「目指せ 100冊達成」に向けて, さわやかタイムなどでも読書に親しんでいます。    2年 「名札ビンゴ」 クラスの名札係りが,どうしたら名札を先生に言われる前に自分で付けることができるか考えて,考案しました。 楽しみながら,自分たちで名札をつけることが出来ています。 | 
 | |||||||||