京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:128
総数:632857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

環境月間によせて

画像1
6月5日は環境の日です。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。
 平成3年度から6月の1ヶ月間を「環境月間」としています。
 本校は,理科教育と環境教育を研究の柱として,教育活動を推進してきております。平成14年度から3カ年計画で作業が進められ,17年度に完成したビオトープ「ときわぎネイチャーランド」は20年度に雨水タンクと風力発電を利用したポンプをつけていただきさらに充実されています。平成20年度には京都市教育委員会より,21年度には環境省より環境教育推進を評価して表彰を受けています。
 児童は,下の常磐野小学校環境宣言の項目を守り,環境を大切にする取組を進めています。
  1.あいさつをしっかりします。
  2.みんなにやさしい言葉づかいをします。
  3.植物や動物の命を大切にします。
  4.水を大切に使います。
  5.電気を大切に使います。
  6.物を大切に使い,ごみを減らします。
  7.給食は残さず食べます。
  8.そうじをしっかりします。
 今年度も,京都市教育委員会学習指導支援事業「豊かな学びモデルスクール」として,総合的な学習の時間や教科横断的な学習の中で,環境学習・環境教育の取組を推進していく予定でおります。

ひまわり学級 バルーンをがんばりました。

画像1
画像2
画像3
とても良い天気の中、運動会がありました。
ひまわり学級は、それぞれの児童が自分の学年の競技に参加したほか、
「チキチキバンバン」の歌にあわせて
2年生といっしょにバルーンをしました。

見ているみんなも、手拍子をしっかりしてくれ、
4つのバルーンが見事大きく膨らみ、ひまわり学級のみんなも
楽しくなかよくがんばることができました。

頑張ったよ!運動会 4年生 その2

画像1
画像2
画像3
腰を落として,力強く,全力で
子ども達の頑張りが,運動場全体に響き渡ったと思います。

終わった後は本当にいい笑顔をしていました。

来週はすぐにみさきの家という忙しないスケジュールですが,持てる力を出し切って頑張って欲しいと思います。

頑張ったよ!運動会 4年生 その1

画像1
画像2
画像3
4年生は,3クラスのため,クラス解体で4チームに分かれての運動会でしたが,ソーラン節は『4年生がひとつになって,全力を出しきる!』をテーマに頑張って来ました。

日々,厳しい練習を乗りこえて,本番を迎えました。

大成功運動会!!

 5月29日土曜日。天気にもめぐまれ,3年生全員一丸となって運動会をすることができました。
 「80m走」
 みんな「きん張する〜。」「どうしよう・・・。」などとスタート前には不安な気持ちでいっぱいでしたが,いざ始まってみると,全員が堂々と走りきることができました。はじめての80m走,全員かっこよく完走できました。
 「THEつな引き」
 気合い十分でそれぞれの声出しをしました。それぞれの声出しで気合いが入りましたね。競技では,どのチームも心をひとつにしてがんばっていました。3・4年生のすさまじいパワーを感じられました。
 「巻き起こせ!ミラクルタイフーン」
 練習をはじめた当初は,なかなかうまく飛ぶことができず,何度も棒をふみつけてしまったり,取り残された人がいたりしました。しかし,今日の本番を迎えるまでに,たくさんの練習を重ね,作戦を固め,それぞれのチームの団結が高まってきました。今日の本番では,ハプニングはあったものの,それをチームで乗りこえてゴールまで走りきることができていました。
 また,自分たちの出番以外でも,真剣に応援している姿は,とっても頼もしく見えました。高学年の姿を見て,「来年はわたしたちもこんなことできるのかなぁ。」と,あこがれている子たちもたくさんいました。とてもすてきな運動会でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp