最新更新日:2024/10/31 | |
本日:38
昨日:39 総数:442866 |
ブックトーク(高学年)
今日から1週間は,読書週間です。
今日は,その取組の1つ「ブックトーク」がありました。 学校のすぐ近くにある中央図書館の司書の方に学校に来ていただき,今年は,本校の研究教科でもある算数科と関連させた「算数っておもしろい!」というテーマでお話ししていただきました。 高学年は,まず,みんなおなじみの「いっすんぼうし」のお話からスタート!子どもたちには,あまりなじみのない「一寸」という長さから,いっすんぼうしと鬼の大きさ,清水の舞台の高さなどを比べながら,これまでとはちょっと違った視点で,「いっすんぼうし」のお話を味わいました。 平安時代が舞台の「いっすんぼうし」の後は,歴史の流れともからめて,江戸時代が舞台の「算法少女」,現代の「かえってきた名探偵」の内容をお話しいただきながら,いろいろな角度から算数をとらえ,私たちの生活と算数のつながりについても考えました。その他に,「京都の算数ものがたり」,「たのしい算数教室」,「算数おもしろ事典」の合計6冊の本を,パネルやクイズなどを用いながら紹介していただきました。 最初は,「え〜,算数がテーマのブックトーク?」とちょっぴり苦笑いの人もいましたが,終わった後は,「おもしろかった!」,「ぜひ,あの本を読んでみたい!」といううれしい感想がたくさん聞かれました。 ブックトーク(低学年)
読書週間はじまりの今日は,中央図書館の司書の方にお越しいただき,
『数ってふしぎ!算数っておもしろい!』 をテーマにしたブックトークをしていただきました。 低学年では,一寸法師の名前の由来からはじまり,かずを足したり,分けたりするお話を,たくさん紹介していただきました。 子どもたちは本の世界の中で,いきいきと算数を楽しんでいました。 非行防止教室
今年度初めて,5年生を対象に,「非行防止教室」を実施しました。
今回は,「いじめ」をテーマに,2名の警察OBの方に学校に来ていただき,1時間授業をしていただきました。ワークシートやカードを使いながら,,自分が何気なくしたことや言ったことであっても,相手にとっては,それがとてもつらく,苦しいことかもしれないこと,また,傷ついた人の悲しみや苦しみは,簡単には癒えない,とても深いものであることをお話しいただき,「いじめ」は,心も体も傷つける重大な行為であるということを再認識しました。 5年生の子どもたちは,最初から最後まで非常に熱心に,お話に耳を傾け,積極的に意見を発表しながら学習していました。 授業の最後におっしゃった「君たちは,もうすぐ6年生。今日学んだことを,ぜひ,小さい人にも教えてあげて,みんなでいい学校を作っていってくださいね」という言葉に,みんな大きくうなずいていたのが,印象的でした。 <子どもたちの感想から> ・私は,「いじめ」は,人をきずつける悪いことだと改めて思いました。私は,絶対に そんなことはしないとちかいます。 ・「いじめ」というのは,自覚がないまま,やってしまっているから,こわくなりまし た。これからは,最上級生としての自覚をもって,行動していきたいです。 ・いじめている人には,相手の気持ちは,全然わからないけど,やられている人は,す ごくつらくて悲しいんだということがわかりました。これからは,自分の言葉づかい や行動に気をつけたいです。 生活科「こま作り」体育・とびばこあそび
体育館で元気に「とびばこあそび」をしています。
子どもたちはとびばこが大好きです。 技能だけでなく,準備や後片付けなど,みんなと協力することも 大切にしていきたいと思います。 今年も元気に学校生活を送ろう
冬休みですが,みなさん元気ですか。
年末にお話しした「習慣」についてどうですか。 自分で何か取り組んでいますか。 11日は久しぶりにみなさんと会えますね。 とても楽しみにしています。 そのとき,元気いっぱいの挨拶をしましょうね。 寒さに負けずにがんばっています!
1年生は,学校園の畑で,葉ボタンやチンゲンサイを育てています。年末の大雪にも耐えて,がんばっています。力強さを感じます。
子どもたちも,この葉ボタンやチンゲンサイのように,強くたくましく育っていってほしいです。 放課後まなび教室から コマづくり〜コマまわし
今日が今年の放課後まなび教室の最終日です。
コマづくり〜コマまわしにチャレンジしました。 マジックできれいにコマに色を塗ります。 そして,いろいろなまわし方にチャレンジです。 「みんな上手に回しますね。」 まなびの先生とともに楽しいひと時を過ごしています。 学校の掲示物から
掲示物の写真です。
上 年間行事のあしあと 中 環境にやさしい取組コーナー 下 PTA壁新聞 冬の玄関
玄関前の寄せ植えは冬用に植えかえ完了です。
本校の寄せ植えは,子どもたちに地域の方々,道ゆく人々に楽しんでもらっています。 紅白のミニ葉ボタン,パンジー,クリサンセマム他,それにミニシクラメンがところどころに配置。 夏場アサガオのグリーンカーテンであったところには,フリージアとスイセン。 今年の冬の寄せ植えは「温もりのある〜」がテーマ? それにもうすぐサザンカとツバキが控えています。楽しみです。 |
|