![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:44 総数:377026 |
楽しいひなまつり
3月3日 ひなまつりの日。
幼稚園では,おひなさまを見ながら話を聞いたり,歌を歌ったりして楽しいひなまつりをしました。 3歳児クラスでは,色紙で紙コップを折り,その中に雛あられを入れていただきました。先生に雛あられをもらうのを待っている間,自然と 「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜・・・」 という歌う子が一人,また一人,と増えていき,クラス中に歌声が響くひとときでした。 ![]() ![]() ![]() ☆ぼくのわたしのおひなさま☆![]() ![]() 幼稚園のおひなさまや紙芝居を見た3歳児の子どもたち。 「ぼくもわたしも,おひなさまをつくりたい!」 ということで,ひな人形をつくることになりました。 はさみやのり,パスで遊ぶ経験に加え,今回は 千代紙を『折る』という経験もしました。 出来上がると早くおうちに持って帰りたくて 「もう(のりが)乾いた?もう乾いた?」 と何度も先生に聞きに来る子どもたちでした。 マラソン大会。![]() ![]() ![]() 1月から毎朝,幼稚園の前の公園を走って力をつけてきました。寒い日も走ってきました。 昨年は雨のため開催できず,今年も前日までは雨で開催も危ぶまれましたが,無事に開催できました。本当に気持ちいい空の下,鴨川を走りました。 見ている子どもたちが大きな声援で応援してくれました。途中で,前の園長先生も応援に来てくださいました。 力いっぱい走った子どもたち。こちらの予想よりも早く済んだので,急遽もう少し走りました。まだまだ体力のある子どもたち。家まで走って帰った子もいたようですよ。 マラソンを通して,子どもたちは心も体も成長しました。「走ると体が暑くなる!」と気づいた子もいたようです。 応援していただいた保護者の方,ありがとうございました! |
|