京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:90
総数:606097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

生徒会執行委員会

画像1画像2
お昼に 生徒会室で 執行委員会が行われました

・明日予定されている 評議・専門委員会について
・2月下旬に計画している「オープンスクール」について

確認及び進捗状況の報告をしていました

来週に向けて!(1組)

画像1
1組のみんなが 3限 来週火曜日に予定している

小中交流会へ向け ハンドベルの練習をしているところです

今日は 欠席者もいたので 先生をメンバーに入ってもらって

行いました

小学校の人に楽しんでもらえるものになるよう 頑張ってました!


ALTの先生と一緒に

画像1画像2
1時間目の英語の授業で パソコンも使って There is(are) 〜

の文章を 学習していました

その後 ALTの先生と Q&A でやり取りしたり

ペアーになって 単語練習などをしていました 

ネームプレート設置!

画像1
生徒会が 昨日の放課後 花壇のプレートを

語らいの広場に立ててくれました

花を大切にしていこうという生徒会の思いがプレートにはこもっています

みなさんもどんなプレートができているのか 是非 ご覧ください!

学習確認プログラム Pre 3rd Stage 2

本日 5限 6限 2年生で 学習確認プログラム3回目(社会 数学)を

実施しました

今日も 始まる前には 予習シートを見ていたりしていました

明日は 5限 理科 が行われます

しっかり予習をして 力を発揮して欲しいです 

学習確認プログラム Pre 3rd Stage

本日 1限 2年生で 学習確認プログラム3回目(国語)を

実施しました

時間が始まる前には 予習シートを見ていたり 回数を重ねるごとに

意識が高まっているようです

明日も 社会 数学 と行われます

家庭での学習も頑張って 力を発揮して欲しいです 

公立高校(推薦・特色・適性)出願始まる!

1月が終わり 今日から2月となりました

今年も 本校から公立高校への推薦・特色選抜・適性を受検

する人の出願が 本日より始まりました

いよいよ 本格的に入試が始まります

ラストスパートをかけて 当日に力を発揮できるように

頑張ってほしいです!




図書室 開いています

画像1
本日の放課後 1年文図委員の人が 図書室で

図書の貸出しを行ってくれてました

月曜日 放課後 1年生
水曜日 放課後 2年生
金曜日 放課後 3年生

という形で 貸出しをしてくれていますので

図書室を利用しましょう!

賞を獲得(放送部)!

放送部が 昨日 京都市中学校アナウンスコンクールに

出場しました

その中で アナウンス部門で 「優良賞」を獲得ました!

日頃の活動の成果が 良い結果に繋がったのだと思います

これからの活動も 頑張って欲しいです 

サザンカの花

画像1
校舎北側の「若人の石碑」の後ろにあるサザンカの木に

ふと視線を向けたら 赤い花が咲いていました

この冬の寒い中 その色鮮やかな花がひと際目立っていました

また ひとつ 四条中学校を彩ってくれるものを見つけました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 午前中授業 公立高校合格発表 球技大会予備日
3/17 午前中授業 球技大会予備日
3/18 平成22年度 修了式
3/19 春季休業
3/22 春季休業
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp