京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up16
昨日:28
総数:359354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「七輪」 を使ってお餅を焼きました (3年生) 5

 3年生の子どもたちが社会科の昔の道具調べの一環として,「七輪(しちりん)」に火をおこしてお餅を焼きました。

 「七輪」を使ったお餅焼き,炭に火をつけるのが難しかったようですが,こんがりと焼き上がったお餅はとってもおいしかったそうです。

 昔のくらしにはガスや電気はなく,トースターや電子レンジ,ガスコンロなどはありませんでした。「七輪やかまどで料理などをしていたのは大変だったと思う」という感想があり,昔の人々のくらしの大変さが実感できたものと思います。
画像1画像2画像3

新道校最後の部活動 「修了式」 へのお誘い

画像1
 いよいよ新道小学校が,閉校する日が近づいてきました。みんながいっぱい走った「運動場」,雨の日に目が回るほど走った「講堂」,みんなの元気な応援の声が聞けるのもあとわずかになりました。「走る」こと「走り抜く」ことから,きっとみんなはたくさんのことを学んだものと思います。新道校の部活動は無くなっても,みんなの心と体はたくさんのことを覚えているはずです。これからも,この積み重ねた力を土台にして,大きく成長してください。応援しています。そして期待しています。
 保護者のみなさまには,本当に長い間お世話になりました。たくさんの洗濯物,夏場はいっぱいのお茶の用意,そして温かい応援,本当にありがとうございました。新道小学校最後の部活動の日,ぜひ子どもたちの最後の勇姿をご覧ください。心からお待ちしています。

                        記

1.日  時   平成23年3月18日(金) 午後4時00分〜5時30分

2.場  所   京都市立新道小学校 運動場 (雨の時は講堂)

今日の給食は「つくねと野菜のたき合わせ」でした

 今日の給食は3月の新献立,「つくねと野菜のたき合わせ」でした。「つくねと野菜のたき合わせ」は,「鶏ひき肉」と「ひじき」,「しょうが」で作った「つくね」を,「にんじん」,「しいたけ」,「たまねぎ」,「三度豆」の野菜と一緒に,コトコトと炊き込んでありました。ふっくらとした「つくね」と,野菜の甘みを味わって,とってもおいしくいただくことができました。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「つくねと野菜のたき合わせ」,「小松菜の煮びたし」でした。「小松菜の煮びたし」は,「小松菜」,「油あげ」,「にんじん」を,「さとう」と「みりん」,「濃い口醤油」で煮てあり,「つくねと野菜のたき合わせ」とともに,おいしくいただきました。
画像1画像2

新道小学校最後の卒業生を祝う 「新道の木」

 3月23日(水)の新道小学校最後の「卒業式」まで,あと1週間と少しになりました。大和大路通側の児童通用口を入った突きあたりにある「新道の木」が,6年生の卒業をお祝いする掲示に衣替えしました。

 新道の木の上方には「祝」の金文字が,そしてその下には「卒業」の銀文字が見えます。「卒業」の銀文字の下に,6年生の1〜5年生に向けたメッセージが張られ,更にその下には1〜5年生の卒業生に向けた,卒業をお祝いするメッセージが張られています。
画像1
画像2
画像3

141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 のご案内

画像1
 明治2年11月21日創立,本年度で創立141年の歴史を誇る新道小学校の「閉校式」が,京都市教育委員会の主催で下記の要領により挙行されます。
 つきましては,ご多用とは存じますが,万障お繰り合わせいただき141年の歴史を誇る,新道小学校最後の勇姿をご覧いただければ幸いかと存じます。

                        記

1.日  時   平成23年3月24日(木) 午前8時30分開式

2.会  場   京都市立新道小学校 講 堂

想い出の新道校 [本館3階 作法室]

画像1
画像2
画像3
 本館3階の中央北寄りの運動場側に,「作法室」がありました。作法室の北側には倉庫が,南側には図書室がありました。また,向かい側(東側)には,おおぞらルームがありました。作法室は学校で唯一の,畳敷きの部屋でした。以前はクラブ活動に「茶道」があり,毎週1回使用されていたようですが,閉校前の数年は社会科やりっこう学習(総合的な学習の時間)での,伝統工芸品の体験学習で使用したり,縦割りグループ(なかよしグループ)で実施するカルタ大会で使用したりしていました。また,地域の会合では,夜間に使われることが多くありました。ちなみに,床の間のそばに戸袋があったり,大きな長持が置かれたりしていました。ひょっとすると,学校のお宝がいっぱい詰まっていたのかも知れません。

新道小学校最後の卒業生を祝う 「大掲示板」

 本館の中央昇降口,クラブの広場にある大掲示板が,新道小学校最後の卒業生を祝うバージョンに張り変わりました。

 大掲示板の下には水仙とツクシが,その上を鳩が飛び交い,卒業生一人一人の名前が書かれた風船が空を舞っています。また,大掲示板の向かいにある,大掲示板に比べやや小振りな掲示板では,「さようなら」の文字が大きく張り出されています。今後,各学年の掲示板も卒業を祝う掲示に張り変わり,新道小学校最後の卒業式を盛り上げようとします。
画像1画像2

想い出の新道校 [北館2階 理科準備室]

画像1
画像2
画像3
「理科準備室」は,理科室を入った右手奥に入り口があり,理科室の北側に面していました。理科準備室には実験で使ういろいろな器具が棚に整理して置かれ,薬品類は鍵のかかる薬品庫に厳重に保管されていました。また,動物の剥製なども多数置かれていて,子どもたちにとって理科準備室は興味深い部屋となっていました。

「水仙(スイセン)」 の花が咲き誇っています

 運動場の西側,「モミジ」と「シダレザクラ」の木の間に,「水仙」の花が美しく咲き誇っています。水仙にはいろいろな種類があるようですが,学校で咲いている水仙は「ニホンズイセン」のようです。

 スイセンという名前は,中国での呼び名の「水仙」を音読みしたものだそうです。また,水仙は日本の気候と相性がよく,植え放しでも勝手に増えていくそうです。
画像1
画像2
画像3

作品展の作品 [受賞した児童の作品]

画像1画像2
 平成21年度及び22年度に,本校児童は様々な作品展,コンクール等において,優秀な賞を受賞しました。例年実施されている支部巡回作品展が本年度から中止されたため,また,本校が閉校するということもあり,受賞作品の展示が本年度は企画されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 校内クリーン作戦
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp